2017年5月29日月曜日

5/29 実走の記録

2:21'01/73.714km IF0.737/TSS132

TT練@手賀沼
>0:30:01/19.72km 49.3% 241.1w 39.3km/h 23.0N*m NP245.3w 100.2rpm
>0:30:01/18.59km 49.4% 217.1w 37.0km/h 23.2N*m NP222.9w 89.8rpm

1日自由時間が取れたので、ラボで実験するか、と思っていたが、運よくチームの先輩からマッサージをして頂けることになったので、ラバネロの後輩を誘って、急遽午前中に今週最後の追い込みメニューをする事に。

出発が若干遅れたうえに大渋滞に引っかかり、結局昼過ぎからトレーニング開始。いわゆる周回コースをまず下見したが、 平日ということもあり、落ち着いて走れないので、直線区間の往復を行う事に。
若干筋肉痛が残っていること、そして、ポジションはあっているがサドルが若干あっていないことから、やや不満が残る結果。しかし、パワー的には悪くない。本番コンディションを合わせかつ、ディスク効果も踏まえると、出すべきパワーは出せそう。

そのあとは、まずは温泉に。遠征の楽しみと言えば温泉、というわけで、手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯に。手賀沼に温泉というイメージを持っていなかったので、入館料が高い、とネガティブなイメージをもって入館したが、入ったら一転、大満足。様々な種類の湯を楽しめた。 特に、温泉の効果を上昇させることを目的にしている”高濃度炭酸泉”では、元々の泉質が高張液であるためか、温泉が体の中にしみこんでくるような、独特の感触を味わえた。

本当はそのあと行きたい美術館があったが時間の関係でそのまま練馬に移動。渋滞に巻き込まれながらまずは高村監督から、週末の為にディスクホイールを貸して頂く。いつもありがとうございます。
そして、いくつかの疑問に思っていたことをご指導いただいたのち、チームの先輩にオイルマッサージを受ける。SportsAromaConditioningでの選手ケアの影響もあってか、前回よりは筋肉が緩んできており、更に丁寧にほぐして頂けた。ありがとうございました!
様々なサポートを受けられる環境に感謝。再びレースが続くので、結果を出せるように頑張ろう。

2017年5月28日日曜日

5/28 ローラーの記録

50'12 IF0.703/TSS188

10min FTP, HITT(40/20)

MS2:10分FTP
自己最高を目指して頑張ろう。
前半は少し抑えて、最後の2分は徐々にあげて行こう。
地形:登り
ケイデンス:自由
>0:10:00 53.2% 247.0w 24.4N*m 96.8rpm
10分流し
------
MS4:HIIT(40/20) x 10
(40秒ON/20秒OFF)x 10=10分
OFFの間も足は止めないこと。
地形:登り
ケイデンス:自由
10分のAVGがFTPを超えるように頑張ろう!
>0:00:40 62.7% 376.5w 40.6N*m NP401.7w 87.3rpm
>0:00:40 63.8% 312.6w 35.0N*m NP328.1w 85.1rpm
>0:00:40 62.4% 282.1w 33.6N*m NP301.5w 79.9rpm
>0:00:40 62.8% 339.3w 34.4N*m NP358.8w 93.7rpm
>0:00:40 61.6% 287.7w 30.2N*m NP322.0w 85.5rpm
>0:00:40 59.0% 275.9w 30.6N*m NP304.6w 86.3rpm
>0:00:40 59.3% 268.7w 30.2N*m NP294.9w 83.0rpm
>0:00:40 59.6% 261.8w 30.2N*m NP291.7w 80.3rpm
>0:00:40 58.7% 252.5w 29.6N*m NP286.9w 77.8rpm
>0:00:40 61.7% 270.8w 31.0N*m NP305.6w 80.4rpm
10分流し
------

以前PeaksCoachingGroupのコーチから頂いたレース前のメニューを短縮して実施。
来週末に個人TT、そのあとはクリテリウム&短距離ロードレース と、全く違うトレーニングが求められるレースが続くので、ひとまずクリテ対策を兼ねて。
本当は、もう少したくさんメニューをする予定だったが、疲労と時間の関係でほとんどできずに終わる。理由は定かではないが、とにかく疲労がたまっている。
少し生活リズムが崩れている影響もあるかもしれない。というわけで、さすがにまずいので、就寝前にアロマベラ for Sportsでしっかりケア。

そういえば、昨日友人に誘われて日本民藝館に行ったついでに散策していたら良いカフェ発見!カフェ タカギクラヴィア;クラシックが好きということもあり、非常に文化的な時間を過ごせた。
もはや、自転車競技を引退したら、カフェ巡りを趣味にしようかと少し思い始めた。

2017年5月26日金曜日

5/26 実走の記録

3:21'39/80.793km IF0.679/TSS177 W'79%

インターバル練@稲城周辺

今日はトレーニング時間が取れたので、夕方に実走練。ラバネロの後輩と二人で、雨が止んだタイミングでトレーニング。

ここの所、実質5時間睡眠が続いているせいか、走り始めは非常にだるい。しかし、今週乗れていない影響か筋疲労はとれており、平地は非常にスムースに進む。調子が良いのか悪いのかわからないが、ひとまず、いわゆるソリアトレーニングをするために団地未来坂へ。

団地未来坂
>0:03:27 53.2% 272.5w 25.8N*m 101.6rpm NP285.1w
>0:03:33 54.2% 284.5w 27.6N*m 99.7rpm NP327.3w
>0:03:31 54.5% 286.9w 28.4N*m 97.7rpm NP319.9w
>0:03:27 53.2% 294.2w 27.4N*m 103.2rpm NP366.5w
>0:03:30 54.6% 275.6w 26.2N*m 101.2rpm NP305.7w
まずは5本、ペース走。後輩が大分強くなってきて、しかも調子もかなり良さそうだったので、先頭交代などもしながら。もともと、西薗さんがTOJで総合11位まで上がったから11本と言っていたのに、その割にラスト上げるので、5本の段階で、あと5本ペース走か、3本レース走か選んでもらい、3本レース走に。基本的にはラストに上げることを指示するも、全体的なペースも上げようと思い、最後の坂以外フルアウターで。
>0:03:12 55.1% 332.8w 33.0N*m 97.9rpm NP403.1w
>0:03:27 53.4% 296.3w 32.8N*m 87.7rpm NP343.7w
>0:03:52 51.8% 241.5w 28.6N*m 83.1rpm NP261.7w
6本目はさすがに全引き。最大パワーを上げるトレーニングのつもりで、後のことを考えずに出し切る。U23カテゴリーの選手にとってはとても大事なトレーニングなので、こういうキツイ刺激が後輩の成長につながればうれしい。そして、データを見てびっくり。Cyclo-sphereはNPが高めに出る傾向があるが、それでも3分400wというのはすさまじい。GoldenCheetahでも341.0wとなっているので、どちらにせよ良い値。きつかったわけだ。
7本目もほぼ全引きだったが、最後先行されそうになり、意地で同着。8本目はさすがに脚が持たず、アウターにすら入れられず、 大幅にちぎられて終了。この辺にトレーニング量の少なさの影響が出てしまう...
一人でこんなトレーニングする気になれないので、練習相手は大事。

少し休憩したら回復したので、復路では、まずは軽くスプリント。パワーは高くないが、トルクをかけられているお蔭か、そこそこスピードは乗ってくれた。

スプリント
>0:00:09/0.10km 73.1% av.643.6w max.821.4w av.44.1km/h max.55.4km/h 77.2N*m 79.0rpm
>0:00:14/0.15km 66.8% av.699.8w max.859.4w av.46.4km/h max.54.3km/h 70.1N*m 94.6rpm

後輩と別れた後はさらに何本かもがく。こういうキツイトレーニングを一人で出来るのはメンタルコントロールがうまくいっていて、肉体面・精神面共にコンディションが上がってきた証拠。良い傾向。
レペティション
>0:01:16 60.5% 427.6w 50.6N*m 81.2rpm
>0:01:45 58.4% 325.9w 32.4N*m 96.9rpm
>0:01:12 53.6% 320.9w 31.6N*m 99.9rpm
>0:00:14 59.6% 638.4w 54.8N*m 109.0rpm

最後に〆のスプリント。感触的には良かったが、意外とパワー&スピードに乗れていない。脚をしっかり使いきったという事だろう。

スプリント
>0:00:16/0.16km 59.4% av.689.0w max.847.4w av.45.4km/h max.53.7km/h 60.4N*m 110.6rpm

非常に効率の良い、満足度の高いトレーニングだった。
-----
そして、学生選手権の次のレースがJBCF那須クリテ&ロードに決まりました。日常生活との兼ね合いで、コンディションが合わせにくい一戦になることが予想されるものの、早期E1昇格の為に、リザルトだけでなくポイント獲得も求められるので、ゴールする瞬間まで気を抜かずに戦っていこうと思います。応援よろしくお願いします!

2017年5月24日水曜日

5/24 筋トレの記録

◦筋トレ


-1セット
・15.0kg*1
ゴブレットスクワット 20回
・10.0kg*2
スティフレッグド・デッドリフト 15回
レッグレイズ 15回
ベンチプレス 10回
・10.0kg*1
ダンベルカール 10回
-1セット
・呼吸筋トレーナー(青) 負荷5 30回;省略
・22.5kg*1
ゴブレットスクワット 5回;省略
今週来週はフリーな時間が多いが、やりたいことが多いので逆に忙しい。そんなわけでサクッと筋トレ。全身疲労感がありあまり力が入らなかった。
とはいえ、昨日は尊敬する先生がメインスピーカーのキャリアパスに関する講演会を聞きに行き、今日も大学院の講義が、また別の尊敬する先生だったので、忙しくも充実した日々ではある。

2017年5月21日日曜日

5/21 実走の記録

5:51'29/147.580km IF0.627/TSS269
起床時心拍62

インターバル練@大垂水峠

学連で走っていたころから雲の上の存在であったけど仲良くしてもらっていた、現東京Ventosの高木プロ(以下、みっちー)をはじめとして、知人友人5名を集めてトレーニング。少しずつコンディションが上がりつつあるからしっかり胸を借りて追い込むという目的。

昨晩暑かったせいか、起床時はひたすらだるい。でも、起床時心拍は割と低めだから、疲労は抜けているのだろう。軽めの朝食をとりスタート。

ロードバイクで実走するのは何と5/4ぶり。ローラーメインのトレーニングかつ加須TTの為にTTバイクでの実走を繰り返していた為だろう。更に言えばCosmoso Performance Consultingで若干ポジションを修正してもらっているので、それ以来初実走だから、最初は力をうまく入れられず違和感がすごい。
力が全然入らないので刺激を入れようと、軽くスプリント。全然掛からない。
>0:00:10/0.11km 62.5% 670.1w max.958.6w av.47.1km/h max.54.1km/h 69.4N*m93.0rpm
>0:00:09/0.09km 56.7% 657.9w max.927.8w av.43.0km/h max.48.3km/h 59.2N*m 106.2rpm
こうやってデータを見返すと、結局回し切れていなかっただけの模様。(相変わらず体重が軽いので)そんなに悪いデータではない。

もう少し走ってさらにスプリント。
>0:00:11/0.12km 58.1% 696.8w max.932.1w av.45.7km/h max.51.8km/h 60.8N*m 110.1rpm
何となくまだ体の動きがぎくしゃくしているので、フォームスプリント。
>0:00:09/0.06km 65.5% 732.2w max.966.8w max.40.3km/h 72.8N*m 93.9rpm
>0:00:08/0.07km 66.5% 668.5w max.975.2w max.45.7km/h 76.4N*m 87.5rpm
今日はいつもよりしっかりトルクがかかる。 マッサージのお陰で筋線維をしっかり動員できているのだろう。

満を持してみっちーと合流。東京VentosもMETを供給されているので意見交換。
やっぱりMETは良いという結論。黒と白という対照的な色だが、どちらもグロスカラーで深みがあるのもよい。
大垂水は(表+裏)*3セットという事でトレーニング開始。
-1セット目
最初は出し切らないペースで。
>0:09:25/4.08km 50.5% 254.6w 24.4N*m NP258.1w 99.9rpm
>0:09:30/3.68km 49.6% 244.7w 24.6N*m NP251.3w 96.0rpm
ほぼみっちーが引きつつローテを回す感じ。どちらも、最終的には3人で。と言いつつも8割位みっちーが引いてくれた気がする。
そういえば、今日はかなり気温が高かったが、METのrivaleはエアロヘルメットにも関わらず、全然暑くなかった。
そんなわけで、そこまで消耗せずに2セット目に。
-◦2セット目
表はさっきとスタート地点を変え、ショートコースで、ややペースも上げ気味。
>0:08:06/3.43km 52.4% 257.2w 25.0N*m NP273.8w 99.2rpm
やはり3人になってしまい、しかもみっちー全引きなので、裏では30秒差をつけてスタートすることに。僕に関してはタイム差をつけず、付き位置にさせてもらう。
>0:09:23/3.91km 53.6% 268.0w 26.0N*m NP274.7w 99.4rpm
さっきよりややペース早め。大垂水(裏)は苦手なので、無駄脚を使っているのか、パワーの差のわりにタイムが縮んでいない。結局前3人を全員回収し、最後はみっちーがアタック。付ききれず10秒差ほどつけられてしまった。 さすがにプロ選手との本質的な差を見せつけられた。
-3セット目
最終セットは、さすがに暑すぎるという事で表でレース走。
>0:07:52/3.36km 53.2% 259.2w 27.2N*m NP269.0w 92.0rpm
序盤からペース速めで、すぐ全員回収。最後は3人の塊になり、先頭交代を要求されたのでペースを上げようとしたが、上げきれず、結局アタックされて、少しだけ差をつけられてゴール。最後の一本が一番速いという、非常に充実したトレーニングができた。

そこからは、チームメイトと2人でスプリント練に。脚がもうスカスカなので、下り基調の平地でトップスピードまで追い込む。強い向かい風だったが、エアロヘルメットのお陰もあってか、無風の平地並みにスピードに乗ってくれた。とはいえやっぱり60km/hの壁を突破したい。
>0:00:15/0.16km 64.6% 754.6w max.950.6w av.46.5km/h max.55.4km/h 74.6N*m 97.8rpm
>0:00:18/0.22km 63.8% 635.1w max.889.3w av.49.5km/h max.58.1km/h 65.8N*m 93.8rpm

そして、最近定番となっているパンステージ エピソードで休憩。暑いので珈琲ではなくジュースで。
ここのパンは非常においしい。今日は夏バテ気味だったのでシンプルなパンを頂く。空いていたので、熱中症対策のため、やや長めに休憩をして、トレーニング再開。
まずは登りスプリント。
>0:00:30/0.31km 59.9% 650.6w max.877.2w 57.4N*m 108.0rpm
しっかりもがききれた。長距離後半に足が動いてくるのはマッサージのお陰だろう。そして、調子が上がってきている証拠だと思う。
そこからは、もう一度フォームの確認を兼ねてフォームスプリント。
>0:00:11 63.9% max.995.3w max.49.7km/h 63.0N*m 83.2rpm
>0:00:13 53.9% max.879.2w max.50.8km/h 46.2N*m 73.9rpm
>0:00:09 67.7% max.952.4w max.47.0km/h 73.4N*m 98.8rpm
割と感覚が戻ってきたので、最後に〆のスプリント。
>0:00:13/0.16km 60.8% 682.5w max.870.5w av.49.0km/h max.55.6km/h 108.2rpm
またも向い風でトップスピードが伸びなかったし、長距離後半でパワーも出ていないが感触は良かったので、ここでトレーニング終了。

非常に充実したトレーニングだった。流石にきつかったし、暑さで数値以上の疲労感があったので、帰宅後はしっかりJUCOLA プロテインPOWERアロマベラ for Sportsでケア。
トレーニングに付き合って下さった方々、ありがとうございました!



2017年5月20日土曜日

5/20 ローラーの記録

27'26 IF0.755/TSS26

FTP走 w/TTバイク
>0:10:00 50.4% 259.3w 50.0:50.0 25.4N*m 97.4rpm

TT能力向上に欠かせないメディオ域を実施。今日はTTバイクで。
昨日実験の都合で日付が変わってから夕食をとった影響か、胃腸が疲れている感じがして、だんだんきつくなってきたがその割にはしっかりパワーが出ていた。 まあでも、マッサージのお陰でかなり筋肉が緩んでいることや、マッサージ後のだるさで休みすぎなくらい休んだことが、力が入りにくい感触につながっている面もあるだろう。
しかも、朝はいつも通りの時間に起きられたし、頭はすっきりしてるし、どうも過酷な環境の方が調子が良い気がするのは気のせいだろうか。


最近趣味の時間をとっていなかったと思い、昼過ぎから久々に美術館巡り。今日は茶碗の中の宇宙展を鑑賞。伝統的な作品のはずなのに、非常に現代的に感じた。

そして、都内を徒歩移動して、本日のメインイベントである、神経科学と人工知能と認知科学をやっている人たちの交流会。 都内だと地下鉄に乗るより早歩きしちゃった方が早いし、季節を感じられてよい。と言いつつもさすがに日中はかなり暑かった。
神経科学に片足を突っ込みつつ、人工知能に関わりたいと思っている人間にとって、非常に楽しい交流会だった。脳の解明のためにはこういう異文化交流が欠かせないだろう。とか偉そうなこと書くと第一線で活躍する人たちに失礼だからこの辺にしておこう。

2017年5月18日木曜日

5/18 筋トレの記録

◦筋トレ

-1セット
・15.0kg*1
ゴブレットスクワット 20回
・10.0kg*2
スティフレッグド・デッドリフト 15回
レッグレイズ 15回
ベンチプレス 10回
・10.0kg*1
ダンベルカール 10回
-1セット
・呼吸筋トレーナー(青) 負荷5 30回;省略
・22.5kg*1
ゴブレットスクワット 5回
  
起床時心拍64
一昨日にチームスポンサーのスポーツアロマコンディショニング様の選手ケアを受け、 昨日はLSDで軽くほぐし、今日は筋トレからの軽いLSD。
さすがに昨日は起床時心拍が73と高く、だるさがあったものの、今日は起床時心拍も落ち着き、身体もだいぶほぐれてきた。
昨日のLSDではいつもより血行が改善したように感じたが、今日の筋トレでは筋肉が良くほぐれていることが実感でき、身体がしなやかに動いてくれた。その為か、最後のやや重いウェイトを持ったゴブレットスクワットでも、きれいなフォームを保ったまま、かなり余裕をもって上げられた(シーズン中だからウェイト自体が軽いというのも大きいが)。
その後のLSDではコンディションの上昇を感じ、ついもがきたくなるような感じだった。とはいえ、明日ややトレーニング時間が取れそうだし、まだマッサージに伴うだるさが残っているので、控えた。
このような本格的なスポーツマッサージは、これまで受けたことがなかったが、非常に効果的だと感じた。セルフマッサージでは限界があるということを強く実感する。おススメです。
この様なマッサージを受けられる環境が用意されていることに感謝。

そして、前回のチームの先輩からのマッサージでも、今回も、スポーツアロマコンディショニングの軽部代表監修の アロマベラ マッサージオイル フォースポーツを用いており、だいぶ好印象だったので、今シーズン使わせて頂く事に。
こちらもおススメです!

一方で非常に残念なことに、JBCF富士山&東京ステージは諸事情で出場できないことに...
5月後半も予定が詰まりつつあり、忙しくなることが予想されるが、しっかり学生選手権にコンディションを合わせていきたい。
その後はニセコクラシックに今年も出場予定です。6月のレーススケジュールは決まり次第、アップします。引き続き応援よろしくお願いします!

2017年5月14日日曜日

5/14 実走の記録

2:04'27/47.862km IF0.604/TSS95
起床時心拍70

昨日、午前中研究室に行くものの、行くのが遅すぎて次の予定の時間が来てしまい、ろくに実験しないまま、通っている学部の100周年記念式典に行き、間髪入れずにチームメイト&監督に会い、更に別のチームの先輩からマッサージを受ける、という忙しい一日だったので、今日はゆっくり午後から親友とトレーニング。
色々予定を入れると、移動を含め、ひたすら身体を動かす方に時間をとられ、頭を使う時間が無くなる所に、忙しく感じる本質的な問題があると思う。 移動時間を減らしたい。

昨日のマッサージではさすがに凝りすぎていたせいで、3時間以上もかかってしまった。しかし、いやな顔一つせずにマッサージして頂けたのは非常にありがたい限りである。ありがとうございました!
そんなこともあり、起床時はかなりダルかったし、起床時心拍もかなり高めだが、午後に走り出すころには少しずつ違和感も消えてきて、悪くない感触を得ながらTTバイクで集合場所に向かう。
昨日、マッサージの後は出来るだけ負荷を上げないように、と言われたので、最初は淡々と回す。
平地区間では少しだけスピードを上げてみると割と脚が回ったし、そしてなんといっても遅刻しそうだったので、途中の平坦区間で、何度かハイスピード巡行を試す。抑えめのつもりだったが、こうやってデータを見返すと結構パワーが出ている。きつかったわけだ。
>0:01:11 0.84km 53.2% 296.6w 42.4km/h max.46.4km/h 27.2N*m 104.6rpm
>0:00:26 0.30km 53.6% 338.3w 42.6km/h max.46.7km/h 30.8N*m 105.5rpm
>0:01:16 0.93km 54.0% 328.7w 44.4km/h max.49.4km/h 29.4N*m 107.0rpm
>0:00:23 0.26km 51.0% 334.0w 41.8km/h max.45.3km/h 30.4N*m 105.3rpm
>0:00:49 0.64km 60.6% 378.8w 47.4km/h max.51.4km/h 35.2N*m 103.1rpm
>0:01:04 0.80km 50.5% 292.0w 45.2km/h max.47.6km/h 26.6N*m 104.5rpm

ここまでしっかりスピードに乗るのは、ヘルメットの効果もかなりあるのだろう。今日も使わせて頂いているMETのrivaleの宣伝文句は”他社製の競合ヘルメットに対し、50km/h走行時に3ワットの抵抗を削減”。エアロヘルメットの段階でノーマルヘルメットより数ワット~数10ワット削減しているはずなので、このスピード域で走り続ける、トップレベルのロードレースやTTレースでは大きなアドバンテージになるだろう。
ここからは親友と合流し、カフェ練を実施する事を確認。と言いつつも、その前に平地トレーニング。
>0:01:19 1.04km 54.2% 334.2w 47.8km/h max.51.4km/h 28.6N*m 111.6rpm
>0:00:38 0.50km 59.0% 396.6w 49.2km/h max.56.2km/h 34.0N*m 111.8rpm
>0:01:03 0.84km 53.2% 364.6w 47.9km/h max.50.7km/h 28.9N*m 116.0rpm
脚が回り始めたのでちょい本気で。何だかんだ50㎞/h巡航をしてしまった。良い感触。加須TT前よりも煮詰まってきている。と言いつつも三本目はかなり自信があったが、それでも1㎞1分15秒ペース。バンクのタイムとは一概に比較できないが、1分10秒レベルのスピードが欲しい。
そして、加須TTの時のスピード+2㎞/hが学生選手権の表彰台ライン。ただ、20分のパワー(加須TT)と40分のパワー(学生選手権)はそんなに変わらないはずなので、細かく煮つめていけば、不可能な値ではないだろう。その為に、Cosmoso Performance Consulting様にご指導頂いているわけだし、実際、施術後の初の実走だった今日もかなり好感触なので、しっかり結果で応えられるように引き続き頑張ろう。うーん、加須TTの前にも施術を受けるべきだった...

今日はいつものカフェ練と趣向を変えて、珈琲ではなく牛乳をベースにしたフレッシュなジュースを頂く。自然な甘さで非常においしかった。
この周辺は他にもいろいろカフェがあるので、また散策してみよう。

帰路は、常識的なパワーでどのくらいのスピードで巡航できるか試す。43㎞/h前後の巡行は、割と常識的なワット数で行けそうである。もちろんFTP向上が求められるが、実際のレースでは加須TTの時より、もうワンランク突っ込み気味で大丈夫そうである。
>0:00:44 0.54km 46.8% 246.6w 44.8km/h max.45.8km/h 23.6N*m 100.3rpm
>0:01:04 0.77km 47.4% 272.5w 42.5km/h max.46.4km/h 25.0N*m 104.5rpm
>0:00:20 0.22km 47.2% 275.6w 40.9km/h max.42.7km/h 25.4N*m 104.2rpm
安定してスピードに乗せられるようになったので、このフォームを楽に維持できるようにするための筋トレ&ストレッチをFTP向上と合わせて実施していこう。
次戦のJBCF富士山&東京ステージも実質、富士山で決まるだろうから、その為にもFTP向上は不可欠だ。

そして、帰宅して、懲りずにGoldenCheetahのVer3.5のDEV-1705を入れる。当然、DEV-1704との違いは全く分からない。一度Development Buildを入れてしまうと、抜け出せなくなるな。良くない。
PCの中がGoldenCheetahだらけ。
新しくなったGoldenCheetahに今日のCdAを計算させたところ、すんなり計算でき0.0894だった。上ハンドルを持つ時間もそれなりにあったことを考えると、悪くはない値だろう。

ともかく、昨日までの疲労感は嘘のようで、充実した一日だった。と言いつつも、LSDではなくなってしまったし、平日は相変わらずかなり疲労がたまることが予想されるので、追い込んだことがばれないように(?)しっかりケアしていこう。

2017年5月11日木曜日

5/11 ローラーの記録

39'27 IF0.749/TSS38

SSTw/TTバイク

>0:19:59 46.2% 235.3w 50.0:50.0 23.8N*m 94.7rpm
起床時心拍53

筋トレの影響か腹筋の筋肉痛は残るし、色々予定を入れているせいで慢性疲労気味だが、早めに実習が終わった上に、夕方以降予定が入っていなかったので、 サクッとレポートを一本書いた後、TTバイクでトレーニング。
更にセッティングを煮詰めていく。パワーが出ないとはいえ想定の範囲内なので問題ない。
疲労が抜けないと思ってデータを見たら、まだTSBがマイナスだった。日常生活の疲れと合わせると、数値以上に回復が遅いはずなので、しっかりケアしていこう。

2017年5月9日火曜日

5/9 筋トレの記録

◦筋トレ

-1セット
・15.0kg*1
ゴブレットスクワット 20回
・10.0kg*2
スティフレッグド・デッドリフト 15回
レッグレイズ 15回
ベンチプレス 10回
・10.0kg*1
ダンベルカール 10回
-1セット
・呼吸筋トレーナー(青) 負荷5 30回;省略
・22.5kg*1
ゴブレットスクワット;省略
  
起床時心拍95→65

疲労感が残る一日。起床時心拍はいきなり高値をたたき出し、少し待ってから測り直して70弱。
夕方から人工知能の勉強会を入れていたので、やや遅く帰宅し、サクッと筋トレ。自分の研究を少しずつ人工知能寄りに持っていきたいのだが、まだまだ勉強不足。
明日は、今通っている大学と提携している、アメリカの某大学の大学院の説明会。これまで積み上げてきた事で見えてきたレールに乗っていくか、全然違う挑戦をするのか、非常に迷う。何だかんだ折衷案になりそうな気はする。

2017年5月7日日曜日

5/7 実走の記録/Cosmos Performance Consulting 訪問/今後の方針

1:40'09/28.254km IF0.416/TSS31

加須TT後、サイクリング日和だったので、応援に来て下さったチームの先輩とその息子さんと三人でサイクリング。
渡良瀬遊水地を走りながら、色々会話する。ありがとうございました!

-----
そこからはつくばに向けてドライブ。古河付近の趣のある街並みを楽しみながら、一般道をゆっくり走る。
途中、イオンで買い出しするついでにいつもトレーニングしているメンバーと電話会議。次戦は学生選手権 個人TTに決定。しっかりコンディションを合わせていきます。
そして、筑波山神社付近を少し散策してから、Cosmos Performance Consultingへ。既にポジション出しなどは済んでいるので、今回はワットバイクを用いたペダリング指導・身体の使い方指導を中心に。
一気にパワーが出せるようになった。せっかく2台バイクを持っていっていたので、ロード・TTそれぞれで練習。
ありがとうございました!
-----
常磐道がかなり空いていたので、かなりスムースに帰宅して夜は高村監督と少し話す。全日本出場の可能性が完全になくなったので、ひとまずJBCF登録することにします。E1昇格&Team JBCF入りを目標に頑張ります。
といいつつも、このような、上を目指す仕組みの中に入ると、頑張りすぎてしまうリスクもあるので、他にも両立させなければならないことが多い今の環境では、ストレスにならないように、かつやるべきことがおろそかにならないように、優先順位を考えつつ、うまく調整しながら参戦していきたい。
引き続き応援よろしくお願いします!
レーススケジュールは随時更新していきます。ひとまずJBCF全体での自分の立ち位置を知るために、5月末のステージレースから参戦していきます。今年はあまり長距離遠征を沢山出来る状況ではないので、近場のレースを中心に参戦予定です。

5/7 加須こいのぼり杯 21位

加須こいのぼり杯 第11回埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会

21/37位 14.0km
19:58:63 42.04km/h
-----
F: Bora One 35mm w/Vittoria corsa CX 25c 7.5bar
R: ARAYA DISC (チームから貸与)  w/Vittoria corsa Elite 20c 8.0bar
ポカリスウェット500mL
-----
20'08/14.095km IF0.975/TSS32 av.260w NP263w
起床時心拍63

コンディションを合わせて臨んだ加須TT、21位と真ん中付近の順位で終えました。

今週はGWということもあり、乗り込みを重視し、少し疲労が残っている中で臨んだ加須TT。TTはごまかしがきかないので、筋疲労だけでも取ろうと、3日前からイナーメオイルを使用。昨日もGood Nightとリカバリーを用い、また筋膜リリースとストレッチ、さらにAstavitaを飲み、しっかりケア。と言いつつも、疲労が残る中でのコンディション調整では、僕の場合は単に休むのではなくやや刺激を入れたほうが脚が動くので、1時間程度じっくり脚を回し、入念にコンディションを整えた。
今日も、朝起きるのがつらかったが、起床時心拍は63とまずまず。若干二度寝気味だったため、急いで支度し、会場に向かう。高速が空いていたおかげで、ギリギリ受付時間に間に合い、すぐアップ。
少し気温が上がってきたので、アップはさくっと20分のみ、固定ローラーで脚を回す。気温が高いので、一応ボトルを持って出走。また、Zen NutritionのBefore Activityを用いて、さらに体を温める。

レース自体は、TTという競技の特性上、あまり書くことがないが、往路は向かい風、復路は追い風といったコンディション。
脚の調子は悪くなく、しっかり動くので、往路はパワーとスピードを両方みながらじわじわと走る。クリートキャッチに失敗して、大幅にロスしたので、入りは少しきつめに上げ、41.0㎞/h付近で耐える。パワー的には平均パワーを見ながら。今日のmFTPは262wなので、270w前後を目標に走る。
前の人が見え始めるが、決して差は詰まらず、その前も均等の差で走り続けている感じ。

復路は向かい風だったので一気にスピードに乗せ、45.0㎞/h付近で踏んでいく。ワット的には下がっているので、本当はもっと上げられたはず。試合を通じてさらにポジションを煮詰めていく作業が必要だろう。一人抜かすが、最後さらにスパートをかけたもののその前の数人のグループには追い付かず、とはいえ出し切ってゴール。

走り終わった後の追い込み具合を見ても、平均時速・パワーを見ても今のコンディションでできることはやったと思う。
以前の自分よりは成長で来ていると思うが、今回の様にエリートカテゴリーでしっかり走れている人たちが集まっているレースでは、まだまだの立ち位置であることを実感させられる。
より良いリザルトの為には、更に努力を続ける以外ない。TTは細かい工夫の積み重ねで強くなる余地があるので、練習量が減っている僕にとっては追及し甲斐があると思う。今シーズンはもう何レースかスケジュールに入れていこうと思う。


今回わざわざ応援に駆けつけて下さったチームメイトの方々、写真を撮ってくださった岡元様、三井さんをはじめとする関係者の皆様、ありがとうございました。
また、ヒラメのポンプヘッド付きのフロアポンプをお貸しくださったイナーメの北野選手、ディスクホイールを貸与して下さった高村監督、ありがとうございました。
----- 
今回、METのrivaleを初めて実戦投入しました。見た目はロード用ヘルメットなのに、抵抗になっている感じは全然なく、しっかりスピードに乗ってくれました。
冷却性能もしっかりしており、今日のような暑い日でも全然問題ないと思います。おススメです!

2017年5月4日木曜日

5/4 実走の記録

5:04'21/124.565km IF0.618/TSS224 W'81%
起床時心拍89

昨日、トレーニング&運転でだいぶ消耗したが、今日は知り合いとトレーニングの予定を入れていたので、しっかり早朝に起床。起床時心拍が異常に高い。疲労がたまっているのだろう。
それなりにボリュームがあるトレーニング同士の間がいつもより詰まっているので、昨日の段階でTSB-19だったが、数値以上に疲れている感じ。

集合場所までのアプローチではやけに寒いと感じた。道路の表示では19℃だが、風があった事・絞られている事・疲労がたまっている事あたりが原因だろう。特に後ろ二つに関しては、以前一度オーバートレーニングになった時に、走り出して寒気が止まらなくて帰宅したことがあるので、今日は無理をしないと決めた。

ともかく、チームの大先輩と親友と現役クラス1の他大学の後輩と合流し、4人でトレーニング。

-半原越
>0:16:39/4.81km 53.2% 253.3w 50.0:50.0 31.6N*m NP273.2w 80.4rpm
半原越えの下の国道のところからはStravaの計測ポイントを使おうと思ったが、途中信号などで止まったせいなのか、GPSが途切れているのか、下の国道からは計測されず、信号のところからの手動計測とStravaでの計測のみ。
昨年、下から19:37/270wでKOMをとり、このポイントから16:12/276wだったが、それに迫る速さ。一瞬後ろを待つために止まった部分がStravaには反映されているのか、Strava上では17:27だが、どちらにせよ良い値。ここは高校生の時から通っているが、16分台が出るようになったのは昨年からだし、高村監督による登り方指導や筋トレにより急勾配で失速しなくなったこと辺りが効いているのかもしれない。

-土山峠インターバル
>0:04:47 50.7% 271.9w 50.0:50.0 27.2N*m NP275.6w 97.1rpm
>0:05:02 55.2% 259.3w 50.0:50.0 27.6N*m NP262.6w 90.8rpm
>0:05:09 50.1% 254.9w 50.0:50.0 27.0N*m NP260.9w 92.3rpm
>0:05:18 51.0% 244.9w 50.0:50.0 27.0N*m NP248.3w 88.5rpm

そこから、土山峠に移動してインターバル。5分間のインターバルは一番きついメニューだし、最近やっていなかったので気合が入るが、全然脚が動かない。一本目はどうにか目標ワットに達したが、二本目からZ4まで下がってしまい、四本目の段階でSSTまで下がってしまったので、そこで終了。本当は五本やるつもりだったが、この強度でやってもしょうがない。

珈琲を飲みに、喫茶 丸太小屋に移動。半原越えはかなりの回数来ているはずだが、開いているのを見たのは初めて。初めて入った。
スイカとクッキーもサービスしてくれた。頂いた水も珈琲もまろやかで非常においしかった。


-大和1分走
>0:01:17/1.19km 47.8% 310.6w 50.0:50.0 23.6N*m 126.2rpm max.131.0rpm av.56.1km/h max.58.5km/h

帰路はそこそこ踏みながら。 丁度、大和1分走区間で、前にトラックがいたので、危なくない範囲でついていき、しっかり出し切る。良いスピード。
だんだん脚が動いてきて、コンディションの上昇を感じたが、流石に疲労がすごい。帰宅してデータを見たらTSB-35だった。TT前にしては乗りすぎたので、しっかりケアしていこう。
とはいえ、珈琲休憩以外はカロリーメイト8本+アミノバイタルのみの補給で走り切ったので、だいぶ燃費も上昇してきた。良い傾向。

皆さんありがとうございました。

そこからは、イナーメオイルJUCOLAのプロテインでケアをし、 大学に行って軽く実験。そして、夜は高村監督のところに出向き、週末のレースの為にディスクホイールをお借りする。いつもありがとうございます。
今後の方針と世間話でだいぶ長話をしてしまった。 週末のレースの結果を見て、その後のレーススケジュールを決めていく予定。
充実した一日だった。
-----

今回から、METのヘルメットを使わせて頂いています。S/Mという超小型サイズですが、頭が小さく、合うヘルメットが少ない僕でもしっかり使える、非常に良い製品です。エアロ性能もよさそうなので、今週末のレースでしっかりそのメリットを引き出したいと思います。
インプレなどはまた後日。

Intermax一般サポートライダーに選ばれました

この度、Intermax一般サポートライダーに選んで頂きました。応募の際にアピールしたのは①Gran Fondo世界選手権への挑戦②イベント企画を通じたヘルメットの宣伝です。

前者は、昨年も出場したGran Fondo世界選手権に再度挑戦すると共に、昨年より上位を目指すにあたり、TT/ロードの両方で高性能を発揮するヘルメットを求めている、という点をアピールしました。世界選手権は、昨年に引き続き、今シーズンの最大の目標になるので、まずは7月のニセコクラシックで昨年以上の結果を残せるよう、精進していこうと思います。

後者は3年ぶりに医学部生対象のサイクリングイベントの企画に関わっている点をアピールしました。以前、医学部生のみに出場資格がある大会で優勝したこともあり、その関係で度々このような企画に関わらせて頂いているので、今回も、そのイベントを通じてヘルメットの性能をアピールできればと考えています。

この様なサポートアイテムを使うのは2年ぶりですが、今回は単なる試合で結果を求めるというよりも、しっかりヘルメットをアピールするという事に主眼が置かれているので、このブログを含め、様々な形で、しっかりアピールしていきたいと思います。

引き続き、応援よろしくお願いします。

2017年5月3日水曜日

5/3 実走の記録/4月トレーニングまとめ

起床時心拍69
◦34'28/17.470km IF0.707/TSS34

昨日、一昨日と大学の講義以外にも色々予定を入れていたので、オフとは言えあまり疲れが取れていなかったが、GW初日の今日は、車に自転車二台を積んで山中湖に。やや渋滞はあったが順調に到着。
晴れてはいないが富士山がきれい。こちらは今が桜の見ごろ。


まずはTTバイクのセッティング。山中湖の周りを1.5周してセッティングを煮詰めていく。TTはFTPも大切だが、バイクのセッティングを時間をかけて煮詰めることもとても大事だと思う。
少し混んでいる区間もあったが、しっかり調整することができた。

◦2:32'08/54.932km IF0.714/TSS138

そこからはロードバイクに乗り換えて、富士あざみラインを目指す。

-富士あざみライン
>1:04:32/11.54km 59.4% 204.3w 50.0:50.0 41.0N*m NP212.8w 52.6rpm

コンディション無調整&39*25で臨む富士あざみラインはキツイ以外の言葉が浮かばなかった。前半はまだどうにかなったが、後半はギアが足りなさ過ぎて、ひたすらSFR。ただ筋トレの成果か、感触的には悪くなかった。

頂上はさすがに寒く、写真を撮ったら退散。と言っても今回は防寒装備を全く用意しなかったので、ひたすら姿勢を低くして下る。姿勢を低くしたせいで足を止めていてもすぐ60㎞/h位に達してしまい、逆に困った。15分ほどで下山。

そこから籠坂峠を越えて車に戻る。

-籠坂峠
>0:17:13/5.89km 51.6% 224.0w 50.0:50.0 24.8N*m NP230.9w 87.3rpm

3年前まで合宿でいやというほど登ったが、その時よりだいぶ短くなった印象。強くなったという事だろう。タイムがめちゃくちゃ早いわけでもないし、パワーがとてつもなく出ているわけでもないが、”登れている”感触があることが一番大事。

温泉に入るつもりが、どこも混んでいたので、少しドライブし中央道&圏央道経由で帰宅。かなり空いていて、帰路は一瞬だった。

-----
4月トレーニングまとめ
4月は時間が取りやすい環境だったので、1月に引き続き、しっかり乗り込むことができた。また、競技志向の強い後輩との練習も多く、しっかりインターバルができたので、コンディションもかなり上がってきた。実際Z5/6にしっかり時間をさけている。
単純なピークパワーはほとんど更新していないものの、ここには表れない、インターバル力が上昇したり、一方でmFTP・P-maxも過去最高に近い値をたたき出したりしており、確実に強くなれていると思う。
来年が近づくにつれ、勉強・研究という、自転車と両立していかなければならない事の方にさらに時間をかけていく必要があるが、今月もしっかりスケジュールを調整し、積み上げていきたい。
そして単純なトレーニングで速く走るためのコンディション上昇ではなく、試合で結果を出すためのコンディション向上を意識していきたい。

やっぱり最低でもこれくらいのTSSを稼げると、自然にコンディションが上がってくるんだよなぁ。

第28回西日本チャレンジサイクルロードレース A-M 15位

第28回西日本チャレンジサイクルロードレース A-M 15位(33人出走、24人完走) 1:42:38 (+1:48)   S-Works Tarmac SL8 Roval Rapide CLX II S-Works Turbo Rapidair 2BR, 700x26mm F:...