2018年12月29日土曜日

12/29 実走の記録

トレーニング@おはサイコース

2:57'02/70.254km IF0.653/TSS146 W' 51%
+ 21'09/7.410km 推定TSS13

学連時代の同期と、走り納め兼、先月から始まった月1の定例練習会。仕事後、気合を入れて臨む。
そういえば、昨晩、先輩に誘われてバー開拓をしてたので、動き始めはあまり調子がよくないかと思いきや、ワインのおかげか、意外と筋肉がほぐれており、結果的に予定より早く集合場所についた。ちなみに、昨晩開拓したDa Saliceは店長が気さくで、非常に雰囲気が良かった。

閑話休題。集合後、前回同様、同期が強めに引き始める。
アップ
>0:07:05/3.37km 46.2% 169.0w 50.9:49.1 (8.3+8.0)N*m NP244.8w 98.7rpm

そのまま連光寺に入り、先頭交代。前回、序盤上げすぎた反省を込め、今回は序盤抑え目で、後半までもたせる。結果的に久々の4分切り、かつ前回よりパワーが低い。良い感じ。
連光寺
>0:03:59/1.94km 55.8% 279.3w 49.9:50.1 (13.4+13.5)N*m NP279.2w 99.1rpm
L6 MATCH 02:04 (325w 7 kJ)

そのまま、おはサイコースに突入。今回は、僕の方が調子がよさそうだったので、下りの一部を除き、ほぼ全引きで。結果的に前回とほぼ同じスピード&パワーで走り切った。ラストは同期が上げてきたので合わせて限界まで追い込む。
おはサイコース
>0:57:39/24.70km 49.0% 160.6w 49.1:50.9 (9.2+9.6)N*m NP226.3w 85.9rpm
L5 MATCH 00:56 (304w 2 kJ)
L5 MATCH 01:31 (305w 3 kJ)
L5 MATCH 01:03 (301w 2 kJ)
L5 MATCH 01:29 (294w 2 kJ)
L6 MATCH 00:47 (333w 3 kJ)
L5 MATCH 01:32 (313w 4 kJ)
L6 MATCH 00:58 (380w 6 kJ)
L5 MATCH 01:00 (301w 2 kJ)
 
結果的に今回も素晴らしい追い込み。とても良いトレーニングになった。

そして、次またレースに出ようと約束して解散。来年は、もちろん勝ちに行くというよりは楽しむという方向性にはなるが、趣味の一環としてレースにも復帰していきたいと思う。
ありがとうございました!

2018年12月24日月曜日

12/24 東京ワンダーレース (サポート)

今日は東京ワンダーレースに、ドクターとしてサポート参加。
といいつつも、結局集団内にいたほうが落車対応が早いということで、本部か集団内で待機、という条件だったため、適宜レースを走る。

まずは、自分でも試走して、コースの危険個所の確認。
15'31/7.46km IF0.604/TSS9
前日の雨の影響で路面がウエットであることと、慣れればほぼノーブレーキだが、慣れないとブレーキをかけないといけないコーナーがあることが、大集団では落車の原因になりうると分析。

最初の2レースは初心者向けだったので、集団がばらけると考え、本部で様子見。後でサポートライダーから聞いた感じ、危ないこともあったようだが、結果的に落車なしで終えた。それなら大丈夫そうだと思い、マスターズから実際に走ってみる。
15'21/8.903km IF0.863/TSS19 W'69% 24.8km/h
L6 MATCH 02:02 (362w 12 kJ) 40.7km/h
基本は最後尾だったが、大きくちぎれた選手がいたので、バイクに任せて、前を追いかける。だいぶ離れてしまったので2分くらい全力疾走で追いついた。良い練習になった。

次はレディース。
13'26/7.443km IF0.800/TSS14 W'40% 33.2km/h
L7 MATCH 00:47 (419w 7 kJ) 39.2km/h
L6 MATCH 01:12 (345w 5 kJ) 42.6km/h
こちらも基本最後尾だったが、大きく遅れた人はバイクに任せ二回ほど集団を単独で追う。まだまだ余裕があったので、どうにかなった。

お次はユースクラス。U10、U12、U14をサポート。
42'52/18.765km IF0.586/TSS27
こちらは、車種もバラバラ、脚力もバラバラで、遅れてしまった選手のサポートはバイクより自転車の方がやりやすいと考え、審判バイクとも協力しながら完全に最後尾に張り付いてサポート。遅れた子が嫌な記憶を残さないように適宜応援しながら。

少し脚が疲れてきたことやU16やU18はメンツが濃かったことから、休憩。実際、特にU18は集団がかなりばらけたので、その判断でよかったのかもしれない。
そして、ミドルのサポート。今回、自分の実力がどのくらい戻ってきたかを知るという意味でも結構楽しみにしていた。
24'27/16.424km IF0.834/TSS28 W'45% 40.3km/h
今回は、遅れてしまうと集団に追いつけるほどの実力がないであろうことはわかっていたし、サポートライダーの数も多かったので、集団の中切れしそうな位置のすぐ後ろで待機し、中切れが起こり次第、前の集団にジャンプというのを繰り返し、一度もマッチを燃やさずにメイン集団に残る。案の定、かなり良い強度、スピードだった。落車がまったくおこらなかったという点でもよかったし、個人的にもかなり良いトレーニングになった。30分~1時間程度なら、もちろんピークパフォーマンスには及ばないとはいえ、どうにかなるところまでは体が戻ってきた気がする。

最後はエンデューロ。もう脚がスカスカだったので適宜、集団と集団の間を走り、トラブルにすぐ対応できるように。とはいえ、あまりに脚がスカスカで途中で断念した。
1:03'53/28.634km IF0.572/TSS44
案の定、集団がかなりばらけていたので、ドクターがコース上にいる意味もあまりなかったと思われるし、脚も使いきれていたので色々な意味で丁度良かったと思う。

まず、昔Ventosの練習会に何度か参加していたこともあり、知人らに再開できたという点でも楽しかったし、自分の実力が戻りつつあることを実感できたのもよかった。そして何より、ここの所、仕事に追われていたので、片道100㎞のドライブと、合計5レース90㎞弱を走れたので、かなり良い気分転換となった。
加えて、何よりも落車ゼロ件で終えられたのは非常に良かった。

関係者の皆様、ありがとうございました。

2018年12月22日土曜日

12/22 ローラーの記録

27’06 IF0.667/TSS22

1min L6 *3


>0:00:58 61.5% 343.3w 50.6:49.4 (17.4+17.0)N*m NP339.2w 95.4rpm
>0:01:00 61.1% 347.6w 50.3:49.7 (17.0+16.7)N*m NP351.5w 98.5rpm
>0:01:00 62.8% 356.0w 49.9:50.1 (17.4+17.5)N*m NP371.5w 96.5rpm

av. 349w

仕事後に軽くもがこうと思って、ローラー。
やっと1min350w*3まで体が戻ってきた。1min400w*3~5まで戻せれば、かなり戦闘力がアップするだろう。

そういえば、今日は昼間に中学~大学までずっと一緒の大親友がたまたま病院の敷地内に来ていたので、軽く話したり、夕方から割と実験がうまくいったりして、非常に良い1日だった。
先月末から今月中旬位まで、頑張っても結果が出ない、空回りしているつらい毎日だったから、やっと歯車がかみ合ってきた感じである。この調子で頑張ろう。

2018年12月18日火曜日

12/18 ローラーの記録

30'26 IF0.720/TSS26

SST w/ 20s burst (every 2min)
>0:10:20 48.7% 237.5w 49.6:50.4 (11.5+11.7)N*m NP240.2w 97.7rpm

先週から、毎晩のように各種イベントが入っており、中々トレーニングできていなかったが、気合を入れて夜トレ。
今日は某科の忘年会で、しかも幹事だったということもあり、一仕事終えた解放感でがっつり乗る。ベースを積み上げないといけないが、かといって高強度もできていないので、定番のSST w/ burstで。
トレーニング中は結構きつかったが、dataを見返すと、悪くはない。

今週末は自転車イベントの手伝いがあるから、もしかしたら久々にレースを走る、かも?

2018年12月9日日曜日

12/9 実走の記録

Ravanello忘年会ライド@彩湖

2:58'10/74.286km IF0.591/TSS115
29'58/11.217km IF0.518/TSS17

今週は、某ビジコン準優勝から始まって、夏に短期留学した先のボスと再会したり、Health 2.0 Asiaに招待頂いて聞きに行ったり、親友に再開したりとイベントが盛りだくさんだったが、最後の〆もラバネロ忘年会と非常に充実した一週間であった。

さすがにビジコンの準備等々で全然トレーニングできていなかったし、睡眠時間も削り気味だったので、家~練馬~彩湖は全然体が動かない。
>1:13:11 38.9% 105.7w 51.2:48.8 (6.4+6.2)N*m NP161.4w 79.3rpm
集合場所でグループ分け。最後尾からのスタートとする。メンバーは現役選手たちとレジェントがいて、多少不安はあったが、思い切って踏み始める。

彩湖周回1h
>1:03:04/34.45km 41.3% 173.4w 50.1:49.9 (8.8+8.7)N*m NP194.7w 93.6rpm
少しずつ足が動いてきたので、同じく調子がよさそうなレジェントと長めに前を引くようにする。徐々に先頭グループが見えてきたので、そのまま抜かし、カーブを曲がって下るあたりで、一人が抜け出す形になったので、一気に踏みまわして追ったら、メンバーがシャッフルされて5人くらい残った。
平地で50㎞/h弱までペースを上げ、そのまま上りに突入して周りの足を削っていき、結果的に、2~3周回ったところで先頭は3人だけに。少しずつ身体が動いてきたが、きつさも感じる。とはいえ他二人は高校生でパワーメーターも恐らくつけていないということで、僕自身がちぎれてしまうと、ペースメイクする人がいなくなって彼らにとって練習にならないことは容易に予想できたので、ちぎれないぎりぎりのところを攻めてうまく立ち回る。
向かい風では頑張りすぎず、追い風ではしっかり回していき47~48km/hあたりまでは上げていく。調子がよければ50㎞/hは越えられるはずなんだけどな、と弱体化を感じるが、今できる限界のパフォーマンスを出して追い込む。
50分経過して、他の集団は休憩するメンバーが増えてきたので、ラスト一周と宣言して突入。平地を頑張り、みんな出し切った感じ。他二人と話し合って、向かい風区間はリカバリー走をすることに。
1時間NP195wと、そこまで悪くはないトレーニングができた。正直、練習量の関係か、45分あたりから急に脚が動かなくなる感触があったが、CTLが低いからしょうがないだろう。今できるベストの走りをできた気がするのでそういった意味では有意義だった。

その後、お店に戻る前にスプリントさせてもらうが、完全に自転車に跳ね返されて踏めず。出し切った証拠だろう。
お店では例年通り、大量の焼き肉を食す。プロテインを飲むよりずっと美味であった。

トレーニング量の少なさは相変わらずだが、その中でもコツコツ積み上げていることで、パフォーマンスが戻りつつあることが実感できたのは、非常に有意義だった。どうしても、自転車に割ける時間がかなり限られてしまうが、今できる中で最大限楽しんでいけるよう、パフォーマンスを維持・向上させていきたい。

関係者の皆様、ありがとうございました!

そして夕方は閉館ギリギリにもしかすると未来展へ。 非常に面白く、そのままモチベーションが上がり、夜中まで実験してしまった。色々な意味で非常に充実した一日だった。

3/27 - 4/8 ローラー&実走の記録

3/27 1:23:54/38.4km TSS107 IF0.87 792kJ RACE WINNING SWEET SPOT INTERVALS 2 x 15-20 Z3.5 (JP) ------- MS1:2 x 15分Race Winning SST レスト:5-10 ...