6km*15周 62人出走38人完走 DNF(-10Lap)
-----
data:
47'49/27.300km IF0.823/TSS54 W'66%
キシリウムカーボン UST
IRC Formula pro Light F:6.0bar/R:6.5bar
-----
実質的なロードレース復帰戦ともいえる高石杯、惨敗に終わりました。
PeaksCoachingGroupの助けを借り、徐々にコンディションを上げていたが、レース前に仕事が予想外に忙しくなり、ぎりぎりで体調を合わせた感じ。
アップは、M1.1を持っていくが、久々の群サイなので試走していたら体が温まってきたので、結局現地では使わず。なお、コンパクトな設計なため、普通の固定ローラーに比べても持ち運びが容易であることは確認できた。
レースは3列目あたりに並んでスタート。そのままダッシュして前から10番以内に位置取る。が、とても恥ずかしいことに、久々のこのレベルのロードレースで、下りについていけず、集団後方に落ちてしまう。
そのまま、集団後方に張り付いていたが、4周目の心臓破りの坂でついに脚が限界を迎え、そのまま5周目に降ろされるという、あっけない終わり方。厳しいメニューをこなしてきたおかげか限界まで追い込んだ感じがしない状態でのレース終了で、茫然としてしまった。
身体の方は戻ってきているのに、テクニックが伴わないのは非常に迷惑だし危険だから、対応を考える必要があるだろう。やはり、更にパワーを戻して、学生時代みたいに平地のクリテリウムで鍛えなおすしかないかもしれない。
こんな状態でも、応援してくださった方々、ありがとうございました。
2019年5月6日月曜日
4/21 - 4/26 ローラー&実走の記録
4/21 2:59:57/79.2km TSS183 IF0.78 1687kJ ACTIVE RECOVERY - Bike Path Day MS: 軽いライドを楽しむ日。公園やサイクリングロードに自転車を持って行って景色を楽しもう!強度はZ1レベルのみ。リラックスし...

-
昨シーズン(2024年)関わって下さった方々、いつも応援・ご支援くださっている方々、ありがとうございました。今シーズンも引き続きよろしくお願い致します。 昨シーズンの総括と、今シーズンについてまとめていきたい。 〇リザルト 3/10 西日本チャレンジロード A-M 15位 ...
-
皆様、本年もよろしくお願い致します。 1/3 1:37:01/41.7km TSS106 IF0.81 787kJ Rest Week Tempo ---- MS1: 1×20-30分テンポ(190-230W) ケイデンス: 1枚軽いギアで 地形: 丘陵地 適宜流...
-
ツールドふくしま2024 ふくしま160 3位(17人出走、12人完走):240では28位相当 5:01'40 (+9'42) S-Works Tarmac SL8 Roval Rapide CLX II ハッチンソン BLACKBIRD, 700x28C F: ...