2024年12月15日日曜日

10/25 - 11/10 実走&ローラーの記録

10/25 0:40:40 TSS46 IF0.82 343kJ

Time crunched SST ramp 1 x 20, HIIT

-------

MS1:1 x 20分SST/FTP Ramp

SSTからスタート(225W前後)し5分ごとに1枚ずつギアを上げて行こう。

ケイデンス:自由

地形:緩い登り

5分流し

>09:59.44 235w 87rpm

-------

MS2: 2×5分(40秒ON/20秒OFF)

セット間のレスト:5分

ケイデンス:自由

>00:40.00 398w 101rpm

>00:40.00 367w 97rpm

>00:40.00 368w 98rpm

>00:40.00 366w 97rpm

>00:40.00 373w 99rpm

-------

 

昨晩、共同研究者と深夜までMTGしており、だいぶ起床が遅くなったので、今日は、メニューをさらに短縮して実施。元が、忙しいとき用のメニューだが、それをさらに短縮するので強度にこだわって。MS1は10分に短縮したので、最初から250w前後を狙っていき、最後、垂れながらもどうにかFTP域に収めた。MS2は1セットのみとする代わりに、しっかり追い込んだ。コーチからもdFRCを下限ピッタリまで追い込めていると評価頂いた。
 
10/27 3:58:45/109km IF0.75 TSS224 2215kJ
-----

MS1:1 x 20分SST(220-235W)

地形:登りが望ましい

ケイデンス:自由

最初の1本。先は長いので力を使い切らない様に気を付けよう。

適宜流し

>11:42.67 237w NP241w 93rpm

----

MS2:1×30-60分Endurance w/ Burst

次はエンデュランス(140-200W)。

その中に10秒のバースト(ハイ・ケイデンスでのダッシュ)を5-10本入れよう。

登り・平坦・下りなど様々な場所で。

適宜流し

>33:46.26 214w NP217w 81rpm


>04:42.78 293w 94rpm

-----

MS3: 1×30-45分テンポ(190-230W)

一息ついたらテンポ走。

少し苦しいながらも維持できるペースで。

NPがテンポに入ればOK。スムーズなペダリングを心がけよう。

最後のもう一絞りが持久力を上げてくれる。

>20:49.49 184w NP188w 67rpm


>1:10.00 407w 103rpm

------


今日は当直明けでやや疲労が残っていたが、せっかく1日走れる日なので、昼前にスタート、100㎞強を4時間弱でしっかり走り切った。沖縄に向けてコンディションは上々。

MS1は9/1にかなり調子が悪い中で走ったセグメントを再度走り、5位にランクイン。まだ余力が残った状態で、調子の良さを感じられた。そこからの登りはTempoペースで走り続け、ラップは取っていないが、Stravaでも21/413位と悪くない値。一応MS2のつもり。

そこから、土湯峠でMS2(強度としてはMS3)を実施。30分以上しっかり登れる、とても良い環境。かなり競争率が激しいセグメントで、順位は大したことはないものの、一応上位1-2割には入っていた。

そのまま帰るつもりだったが、余力があったので、以前から何度かアタックしているセグメントで前回アタック。自己ベストを更新したものの、途中、バスに抜かされる際に減速したことが響いたのか、6秒差の2位だった。観光バスが少ない時期に再度全開アタックをしたいところ。

最後にMS3(強度としてはMS2)を行った後、ご飯休憩を取って、最後の最後に、ゴールスプリントのつもりで1分走を行って〆た。

タイヤなどの消耗品も交換し、沖縄に向けて機材も身体も準備が整いつつあり、良い感じ。


10/30, 31ローラーで15分走&10分走

 

11/3 2:12:46/59.0km IF0.81 TSS147 1297kJ

 

Big Ride! - 2 x 20min SST/FTP, AC Hill attacks, Tempo


今日はビッグライド!水分補給・栄養補給に気をつけよう。目標のワット数をクリアしエピック・ライド(偉大なライド)にしよう!

--------------

MS1:2 x 20分SST/FTP(220-255W)

先は長いので足を買い切らないよう1本目は少し抑えて走ろう。

適宜流して2本目へ。レストは短めが望ましい

2本目は1本目より少しペースを上げよう。調子が良ければFTP近くまで。

適宜流し。

>30:53.42 220w 73rpm

--------------

MS2:MS1: 4-8 x90秒AC Hill Attacks

レスト:2-3分

地形:5-8%程度の登りが望ましい

全力でヒルクライムインターバルをしよう。

最初の75秒はシッティング中心。

残りの15秒を切ったら最後までダンシングでダッシュ!

適宜流してライドの終盤にMS3を

>01:30.16 327w NP329w 99rpm

>01:32.26 301w NP309w 104rpm

>01:30.27 308w NP309w 103rpm

>01:29.92 308w NP306w 104rpm

>01:29.13 300w NP297w 101rpm

>01:11.31 305w NP307w 93rpm

----------------

MS3:1 x20-30分テンポ(190-230W)

地形:平坦路かアップダウンを繰り返す丘陵地帯

ケイデンス:自由

これが最後の頑張り。仕事量を稼ぐためテンポで走ろう。NPがテンポに収まればOK。

>16:50.75 238w 68rpm

-----------------


>01:37.31 294w 85rpm

 

今日は磐梯山に家族旅行に来ていたので、朝練をさせてもらう。実際は試合前なので、指定時間をしっかりこなしたいところだったが、日の出時間の関係で、1時間短縮。その中でメニューはやり切った。

秋用ジャージしか持って来ていなかったが、予想以上の寒さで、序盤から身体が全然動かない。最初の登りは、Strava上では40/889位と悪くはないが、良くもない。そこから、本来は峠でMS2をやる予定が、時間の関係で檜原湖の周りの平地でメニューをこなすことになった。

そして、高強度がスパッと回らない。確かに先週末も調子が良いとはいえ、それはTempo-FTPレベルの話であって、本当は、レースを考えると、このVO2max-ACが仕上がっていないといけないのに、どうも疲労が抜けていない様子。最近、仕事が忙しいのもあるし、さらに言えば、3月からシーズンを続けてきて、やっぱり11月になって、調子が下がってきている印象。そういえば、前回沖縄に出た、大学4年生のときも、今より練習量も多いしレース数も多かったとはいえ、概ね、3月の西チャレでU23全日本資格を取り、学生選手権&全日本・インカレ・ジャパンカップとコンディションを上げた結果、11月に入ったころに、コンディションが下がってきていた。今年も西チャレ・ニセコ&全日本・福島、と頑張ってきたから同じだな、と感じた。あの時と違って、重要度BやCのレースは一切出ないで、重要度Aのレースだけに絞っているが、それでも積みあがった疲れはかなり深刻な様子。

そんなことを考えつつ、最後の登りをどうにか指定ワット上限で踏み切って、最後に1分走を追加して〆た。全メニューは終えられたが、不完全燃焼感があった。


11/9 1:14:30/37.8km IF0.75 TSS69 710kJ


今週は休むことにフォーカスし、どうにかレースにつじつまをあわせようとしていたが、若干の疲労感を感じながら沖縄入り。そもそもレースが開催されるかきわどかったが、最終的に50kmになったので、脚を回しておいた方が良いだろうと、大雨の中、試走もかねて走ってきた。走りながらだんだん調子が上がってきたが、積みあがった疲労を感じ、200㎞じゃなくてよかったと感じた。

 

11/10 ツールド沖縄 中止 


どうにかつじつまを合わせてスタートラインに並んだツールド沖縄。残念ながら中止。その後、友人とサイクリングに行こうとしたが、そちらも大雨で断念。観光に切り替えた。

1年間の疲れをしっかりとって、来シーズン、もう一段階大きい山を作りたいし、沖縄に今年よりは良いコンディションで臨めるよう、しっかり準備をしていきたい。

 

10/25 - 11/10 実走&ローラーの記録

10/25 0:40:40 TSS46 IF0.82 343kJ Time crunched SST ramp 1 x 20, HIIT ------- MS1:1 x 20分SST/FTP Ramp SSTからスタート(225W前後)し5分ごとに1枚ずつギアを上げて行こう。...