1:27'19/44.275km IF0.762/TSS94 W'23% 935kJ
手賀沼単独練
RACE WINNING SWEET SPOT INTERVALS 1-2 x 15 Z3.5 (JP)(Copy)
-------
MS1:レースウイニングスイートスポット 1-2 x15分
ローラーだとどうしてもワークアウトに飽きがち。本日はレースをシミュレートしたような内容でSSTを行おう。
30秒のダッシュ(>〇〇〇W)でスタート。その後すぐにSST(〇〇○-〇〇○W)で巡航。
SSTで2分巡行するごとに10秒のダッシュ(>〇〇○W)を入れて、ラストの60秒は限界まで追い込むこと。
ケイデンス:自由
地形:緩い登り
>24:40/13.564km 231w 86rpm 35.0km/h
>17:58/11.038km 244w 89rpm 36.9km/h
レスト:5-10分
-------
今日は、元々学連同期をはじめ、友人たちと走りに行く予定が、体調不良などで単独練に。とはいえ、せっかく時間を作ったので車で手賀沼に。
久々の手賀沼だったので、1周目は迷ったり止まったりしながらゆったりと、しかしSSTには入るように。実走ということもあり、完全にきれいなメニューは出来ないので、地形に合わせて踏んだり緩めたりして緩急をつけてみた。
一方、2本目は集中して。Strava上では17'37/10.87km 244w 37.0km/hとオフシーズンであることを考えると悪くない。こちらも、地形に合わせて緩急をつけつつも、出来るだけ少ないパワーで速く走るように意識してみた。序盤、SSTを超え、FTP領域に入るあたりを狙っていったが、さすがに後半は垂れ気味。この辺はシーズンインに向けて徐々に積み上げていこう。
そこからは帰宅→研究室&病棟業務を少々済ませてから、運営しているOne-up cerezo racingの仕事へ。チーム運営も引き続き頑張っていきたい。
今週も朝から夜まで忙しい日が多いので、体調管理に注意しながら乗り切っていこう。
2019年12月22日日曜日
4/21 - 4/26 ローラー&実走の記録
4/21 2:59:57/79.2km TSS183 IF0.78 1687kJ ACTIVE RECOVERY - Bike Path Day MS: 軽いライドを楽しむ日。公園やサイクリングロードに自転車を持って行って景色を楽しもう!強度はZ1レベルのみ。リラックスし...

-
昨シーズン(2024年)関わって下さった方々、いつも応援・ご支援くださっている方々、ありがとうございました。今シーズンも引き続きよろしくお願い致します。 昨シーズンの総括と、今シーズンについてまとめていきたい。 〇リザルト 3/10 西日本チャレンジロード A-M 15位 ...
-
皆様、本年もよろしくお願い致します。 1/3 1:37:01/41.7km TSS106 IF0.81 787kJ Rest Week Tempo ---- MS1: 1×20-30分テンポ(190-230W) ケイデンス: 1枚軽いギアで 地形: 丘陵地 適宜流...
-
ツールドふくしま2024 ふくしま160 3位(17人出走、12人完走):240では28位相当 5:01'40 (+9'42) S-Works Tarmac SL8 Roval Rapide CLX II ハッチンソン BLACKBIRD, 700x28C F: ...