2019年9月28日土曜日

9/28 実走の記録

夜練@おはサイコース

3:01'45/78.236km IF0.677/TSS165 W'78% 1504kJ

連光寺
>0:03:25/1.92km 60.2% 318.6w 50.2:49.8 (16.3+16.1)N*m NP326.2w 95.1rpm
Strava公式 3:48/2.15km 315w 過去最速
L5 90% EFFORT of 04:15 (319 watts)
L6 90% EFFORT of 04:13 (322 watts)
L6 MATCH 01:39 (339w 7 kJ)
L6 MATCH 02:06 (326w 7 kJ)

おはサイコース
>0:49:38/24.64km 47.4% 186.4w 49.6:50.4 (9.7+9.8)N*m NP247.9w 94.6rpm
Strava公式 1:09'30/31.04km (移動タイム1:00'46) 197w/768w 6位相当 過去二番目(自己ベストの時の移動タイム1:01'02)
L6 MATCH 01:39 (339w 7 kJ)
L6 MATCH 02:06 (326w 7 kJ)
L6 MATCH 00:59 (341w 4 kJ)
L6 MATCH 00:20 (388w 2 kJ)
L5 MATCH 00:46 (313w 2 kJ)
L5 MATCH 00:42 (319w 2 kJ)
L6 MATCH 01:14 (325w 4 kJ)
L5 MATCH 02:11 (293w 3 kJ)
L6 MATCH 00:52 (333w 3 kJ)
L5 MATCH 01:24 (312w 3 kJ)
L6 MATCH 00:53 (326w 3 kJ)
L5 MATCH 01:16 (301w 2 kJ)
L6 MATCH 00:53 (386w 6 kJ)
L7 MATCH 00:12 (545w 3 kJ)

帰路ソリア~スプリント
>0:01:23 57.3% 353.9w 51.2:48.8 (22.4+21.4)N*m NP365.6w 77.4rpm
>0:01:43 51.2% 290.2w 51.1:48.9 (17.3+16.5)N*m NP286.6w 83.6rpm
>0:01:17 57.0% 308.6w 50.8:49.2 (18.2+17.8)N*m NP313.8w 83.6rpm
>0:00:15 60.8% 678.5w max.908.6w, 44.5km/h 53.0:47.0 (30.9+27.4)N*m 106.3rpm
>0:00:31 53.9% 363.1w 52.0:48.0 (20.8+19.2)N*m NP377.2w 86.9rpm
>0:00:16 55.2% 658.6w max.923.1w, 52.5km/h 50.6:49.4 (27.6+26.8)N*m 118.4rpm
>0:00:15 58.8% 585.0w max.822.9w, 52.9km/h 51.4:48.6 (26.4+25.3)N*m 105.5rpm
L6 MATCH 01:20 (361w 7 kJ)
L7 MATCH 00:14 (687w 5 kJ)
L6 MATCH 00:27 (382w 2 kJ)
L6 MATCH 00:35 (378w 5 kJ)
L7 MATCH 00:13 (614w 4 kJ) 

毎月恒例の学連同期とのトレーニング。今回は知り合いを一人誘って3人で。
コンディションが上がってきているので最初から最後まで垂れないことを目標にトレーニング開始。

序盤の連光寺はまさかのベストタイム更新。以前ベストタイムを出したときは、一人で全引きで350w/3.5分程度出ていたので、3人いたことで途中休めたことや、機材の進化(今回はBioracerジャージだったので、明らかに空気抵抗が少ない)、高強度中心のトレーニングメニュー等々、様々な要因が複合的に絡んだ結果だろう。ともかくとても良い流れである。
そのあとのおはサイコースは、 結局8割位先頭固定で進む。結構速いペースだったし、Stravaでも、ほとんどの坂で自己ベストだったのに全体ではタイムを更新できていなかったのは残念。ちょっと信号待ちが多かったし、(当たり前だが)交差点での車のすり抜けなどをしないので、交通量の影響もあっただろうし、まあしょうがない。また頑張ろう。
ちなみに、1回知人が登りでアタックした際には全くついていけなかったので、3人できれいにローテが回ればさらに強度を上げられるだろうと思う。3人~4人の少人数練がベストなコースだろうから、引き続きこのメンバーで切磋琢磨していきたい。

またまたコンビニで1時間くらい同期としゃべった後、実家へ。まだ足が残っていたので、しっかり追い込んで絞り切った。ほとんど足が動かなくなるくらいまで出し切って帰宅。とても良い練習だった。今日もありがとう!

2019年9月26日木曜日

9/26 実走の記録

1:19'19/34.168km IF0.694/TSS76 W'77% 630kJ

皇居5周
>0:43:30/23.08km 45.4% 180.1w max.1044w 50.5:49.5 (8.3+8.1)N*m NP257.5w 100.4rpm

L6 MATCH 01:12 (325w 5 kJ)
L6 MATCH 00:29 (348w 2 kJ)
L7 MATCH 00:09 (567w 2 kJ)
L7 MATCH 01:18 (429w 12 kJ)
L6 MATCH 00:47 (327w 3 kJ)
L6 MATCH 01:03 (356w 6 kJ)
L7 MATCH 00:13 (452w 2 kJ)
L6 MATCH 01:00 (356w 5 kJ)
L7 MATCH 00:34 (452w 6 kJ)
L7 MATCH 00:39 (448w 6 kJ)
L7 MATCH 00:18 (566w 5 kJ) 

今日も少し仕事開始が遅かったので、前回同様、皇居での朝練に参加させて頂く。前回、序盤から少し頑張りすぎて終盤脚がなくなってしまったので、今回は出し切らないように注意する。さらに言えば、二日連続で飲んでいるのでちょっと脚の調子は悪い。
ちなみに、二日前、友人と二人で行ったオストレアは様々な牡蠣料理が食べられ、興味深かった。生ガキも様々な種類があり、友人から勧められて北海道産の仙鳳趾を食したが、とても濃厚な味わいで、これまで食べたカキの中でトップクラスの味であった。
昨日は知人に分とく山に連れて行っていただく。ミシュラン1つ星ということだけあり、雰囲気も良く非常に美味であった。最後に出た松茸ご飯が余ったのでお持ち帰りさせて頂く。

そんなわけで、松茸ご飯を食べてから出発。
1周目は難なく集団先頭でこなし、2周目は一番警戒すべき、元沖縄50㎞チャンプを徹底マーク。やはり坂の下からもがき始めたのでぴったり後ろをついていく。後でdataを見返したら久々の1kw越え。5sでも937wと体重を考えると、パワープロフィールでcat.Ⅲには入る値。身体が戻ってきてうれしい。とはいえ、先頭交代を求められた際に先頭に出られず、そのまま平地区間で後ろに下がってしまったのは、脚の差を実感させられて残念であった。3,4周目も例の沖縄チャンプをマークしつつ、しっかり集団先頭付近でこなす。ただ、さすがに先頭を引く余裕はなかった。
5周目は結構気合を入れていたが、やっぱり、集団先頭付近にはいられるが、先頭までは出られず。まだ足に余裕がある感じがしたので、最後の緩やかな坂でのスプリントで完全に出し切る。ここは他の人たちが出し切った後なので、さすがに先着。データ的には800w弱しか出ていないので、ここで1000w級のスプリントができるところまで体を戻していきたい。
今日は睡眠不足ということもあり、走り終わった後さすがに吐き気が出てきて、少しだけ横になって休む。それでも、しっかり仕事に間に合う時間には帰宅。今日も当直なので、明日朝までしっかり頑張りたい。

元々低血圧で朝は身体が動かないが、その中でも練習相手がいるおかげで、とても質が高い練習ができ、有意義だった。今日もありがとうございました!

2019年9月24日火曜日

9/23 実走の記録

3:11'42 IF0.648/TSS208 W'31% 2237kJ

サイクリング@奥多摩

今日は知人・友人15人程度を集め、奥多摩方面でサイクリング。檜原村の駐車場を集合地点としたが、あまりに懐かしいので、武蔵五日市駅前に車を停めて走り出す。現役時代は実家から190~200㎞程度になる練習場所だったので、色々なきつい思い出、楽しい思い出が蘇ってくる。

今回は、都民の森がメインになるが、今の実力を確かめる意味もあったので、過去の練習日記を見直して、ある程度ペース配分を決めてから臨む。予備用に考えていた甲武トンネルも予習したが、改めて、ロードレースで戦うための練習量の多さに気づかされる。

閑話休題。アプローチまではそこそこ快調に脚が回る。当直明けの翌々日、昨日夜中にローラー練、という悪条件の割には悪くない。集合場所では3グループを用意したが、僕が引率する予定の上級コースは結局1人しか参加希望がなく、ちょっと寂しかった。とはいえ、日頃からかなり練習している選手なので、恐らく僕より走れるだろうから、楽しみでもあった。

まずは時坂峠にアプローチ。景色が良く、自然豊かという前評判を聞いていたが、実際にも、半原越えに似た、ちょっと路面は悪いものの自然と対話できる非常に良い峠だった。
淡々とTempoでこなして、都民の森へ。登り口までは下り基調なので、快調に飛ばしていく。登りはゲートまでは220w程度でSSTになるように意識。パワーメーターを見ながら淡々と前を引く。結局、7割くらい引いただろうか、やはり、乗っている量が少ないせいか、徐々に脚に乳酸がたまってくる感じがする。
ゲートを過ぎてから260wを目安にペースアップしようとするが、不発。結局残り1㎞地点でもう一人が前に出てきて、ちぎられてしまった。ここで耐えられないのが、今の課題というか、乗り込み量の限界だろう。

頂上でコーラを飲んで少し休憩した後、反対側へ下る。集合した段階では時折小雨がぱらついたが、このころになると晴れてきて、景色も良くなってきた。そんなわけで、山のふるさと村との分岐点まで下り、登り直す。こちらも淡々とTempoペースで。
途中写真を撮りつつ、そのまま峠を越えて下りへ。危なくない範囲で快調に飛ばす。
下りの先の登り返しで何回かもがく。
L6 MATCH 00:35 (375w 3 kJ)
L6 MATCH 00:28 (339w 3 kJ)
L7 MATCH 00:07 (621w 2 kJ)
L7 MATCH 00:09 (516w 2 kJ)
L6 MATCH 00:27 (366w 3 kJ)
L6 MATCH 00:33 (378w 4 kJ) 
悪くはないパワー。

下った後は、ちとせ屋で豆腐味のアイスを頂く。とても濃厚な味わいで美味であった。そして、駐車場で他のコースの方々と合流して解散。そのあと温泉に行く予定だったが、道が混み始めたようなのでそのまま解散することに。
といっても、かなり追い込んで身体が汚れていたので、武蔵五日市までついた後、前から寄ってみたいと思っていた東京裏山ベースでシャワーを浴び、カレーを頂く。
現役バリバリの選手は自走で来るだろうからあまり関係ないだろうが、車で都民の森に来る場合、こういう場所があるのはとてもうれしい。温泉に行くとなると駐車場から温泉まで車で移動して、、、となってちょっと大変だが、駅前の駐車場に止めて、そのままシャワーを浴びて帰宅、となるととてもスムース。また来たい。

少し渋滞に巻き込まれながらも無事帰宅。と思ったら、当直に1人来ない人がいたようで、病院から家が近い順に連絡が来て、急遽当直に入ることに。脚がパンパンの状態ではあったが、気合で救急外来へ向かう。こういう日に限って患者さんの数が多かったりするのだが、どうにか朝まで耐えた。色々な意味で充実した1日(1.5日?)であった。

2019年9月22日日曜日

9/22 ローラーの記録

51'15 IF0.660/TSS37 400kJ

Endurance with 2-3 x 10-15min SST

----------
今日は安定したエンデュランス。スムーズで気持ちの良いペースで。
出来るだけ信号・長い下りのないコースで。
まだこの時期は持久力・アネロビックの維持をするだけで良い。
調子が良ければスプリントしてもアタックしても良い。楽しもう!
その中に下記のワークアウトを入れよう。
---------
MS1: 2-3 x 10-15分 SST
レスト:5分
合計で30分以上になるように頑張ろう。
>0:10:01 51.3% 219.5w 51.0:49.0 (12.6+12.2)N*m NP220.9w 84.5rpm
>0:10:00 52.6% 219.8w 51.3:48.7 (13.0+12.4)N*m NP222.5w 82.4rpm
----------
MS2: エンデュランス w/バースト 30分
5分に1回 10秒のバーストを入れよう!
--------

今日は当直明けで少し息が上がりやすかったので短縮して実施。身体の芯のところの疲労はあるがコンディション自体は良さそう。明日はロングに行く予定なので、しっかり追い込みたい。

-------
久々のグロータックネタ。M1.1をサポートして頂いた際にリモートコントロールレバーもサポートして頂いていたが、そちらのインプレッション等を。
まず、装着に関してだが、説明書の通りに作業すればよいので、そこまで難しくはない。ただ、ドライバーを多用するので携帯工具ではなく、しっかりした工具を用意した方が作業がしやすいと思われる。

そして、今回は最大負荷調節シールというものもサポート頂いている。

一部のサポートサイクリストの方からレバー取り付けに伴い負荷が下がったように感じるという指摘があったようだ。僕自身は、リモートコントロールレバーを取り付ける作業をした際に、既に手元にこちらのシールも届いていたので、せっかくなので頂いた3枚を全て取り付けた。もちろん、これは本来推奨される使い方ではないので、まねされる際は自己責任で。
というのも、以前Flex2を使っていたので、元々負荷が低めに感じていたのだ。ちなみに、このシールを三枚張ったところ、多少負荷が上がったような気もするが、負荷装置の負荷を変えるのと比べれば微々たる変化である。

ちなみに、ローラーをサポートして頂いた当初はこのリモートコントロールレバーが欲しいと思っていたが、結局、Flexと比べた時、最大負荷でも負荷が低めに感じるので、負荷固定のまま=練習中はほとんど使わない状態となっている。グロータックの中の人、すみません。。。

とはいえ、幅広いユーザー、幅広い目的に対応するために、このような手元での負荷調節はとても有用だろう。さらに、無段階ではなく段階的に確実に負荷を変えられるので使いやすいと思う。あとは、Flexシリーズとは違い、競合他社と同じような、ハンドルにつけるタイプの負荷調節レバーなので、少し邪魔に感じることもある。ただ、この辺はM1.1本来の”携帯しやすい”という目的を達成するためにはしょうがないだろう。

少し辛口の評価にはなったものの、基本的には好意的にみている。携帯することが多く、普段の練習で練習中に負荷を調節する必要性を感じていない方には不要かもしれないが、室内練習での使用がメインで、様々なメニューを実施するため、頻繁に負荷を変えたいという方には必須のオプションだろう。

2019年9月19日木曜日

9/19 実走の記録

1:16'19/34.290km IF0.692/TSS78 W'74% 671kJ

皇居5周

>0:42:09/23.72km 46.7% 190.2w 50.6:49.4 (8.9+8.7)N*m NP250.8w 101.5rpm
L6 MATCH 00:38 (359w 3 kJ)
L6 MATCH 00:32 (335w 2 kJ)
L6 MATCH 00:29 (373w 3 kJ)
L6 MATCH 01:21 (392w 10 kJ)
L7 MATCH 00:19 (452w 3 kJ)
L6 MATCH 00:40 (385w 4 kJ)
L6 MATCH 01:16 (373w 8 kJ)
L6 MATCH 00:41 (341w 2 kJ)
L6 MATCH 01:05 (343w 5 kJ)
L6 MATCH 01:13 (349w 6 kJ)
L6 MATCH 00:25 (363w 2 kJ)
 
今日は知り合いのつてで皇居での朝練に参加させて頂く。E1トップ選手や元インハイチャンプなどを含む10人程度の練習会。
1周ペース、4周レースという感じ。
一周目で誰が強いかある程度把握したうえで、出来るだけ前の方に位置取るようにする。
2周目は勝負所の登りで後方からスタートしてしまったので、かなり踏み込んで前方に。
3周目は平地でも頑張ったうえで、集団中ほどから前に出る。4周目も全体的に頑張るが、さすがに少し脚力が鈍ってきて、先頭集団にどうにかくらいつく感じ。
オールアウトしそうな中、どうにか5周目も登りの前までは集団前方にいたが、ペースアップに反応できず、千切れてゴール。
ペース配分を若干ミスったのと、やっぱりパワーとインターバル耐性を戻していく必要がある。

ともかく、仕事にしっかり間に合う時間帯で、これだけ質が高い練習ができたのは非常にgood。
参加させて下さり、ありがとうございました!またよろしくお願いします。

2019年9月15日日曜日

9/15 ローラーの記録

41'46 IF0.751/TSS39 W'29% 324kJ

VO2max INTERVALS – 3 Minutes Z5(JP)

------
MS1: VO2max インターバル。
まずはワークアウトを中断なしにできる道を探そう。
5 x 3分のインターバル。VO2max。
レスト:3分。
出力がFTP以下になったら終了。
>0:03:00 58.9% 296.2w 51.0:49.0 (15.2+14.6)N*m NP295.5w 94.7rpm
>0:03:00 59.9% 292.8w 50.4:49.6 (14.7+14.5)N*m NP292.3w 95.2rpm
>0:03:00 59.0% 287.2w 50.1:49.9 (14.5+14.4)N*m NP286.1w 95.0rpm
>0:03:00 55.0% 253.3w 50.1:49.9 (12.9+12.9)N*m NP254.2w 93.2rpm
-------
今週最も重要なワークアウトです。これと、何かもう一つワークアウトをこなせたら今週はOKとお考えください。
 
なお、5×3分や週に1回はVO2max強度のトレーニングを行う理由については過去のブログをご覧ください。
------- 

昨日、忙しくて乗れなかったので、本来昨日に指定されていたメニューを実施。研究をしていたら夜になってしまったのでローラーで。

前回の実走での練習から3.5min280w*6はある程度余裕をもってこなせることは分かっていたので、今日は290w前後になるように意識。3本目までは良かったが4本目で激タレしたので、終了。ここの所当直の間隔が短いので、少し疲れがたまっているのかもしれない。しっかり休んで、明日も恐らくローラーになるだろうがメニューをこなせたらこなしたい。

2019年9月11日水曜日

9/11 ローラーの記録

45'46 IF0.576/TSS26 W'40% 263kJ

Sprint, Endurance w/ Big Gear

---------
MS1: 登り坂ダッシュ 4-8本
ほぼ停止した状態から登りに入る所で20-30秒ダッシュを行おう。
シッティングでフルもがき。
なるべく重いギアでトルクフルに。
レスト:2分程度を目安に必要なだけ
ローラーの場合は負荷を重くして調整しよう。
>0:00:21 67.4% 493.8w 50.9:49.1 (24.7+23.6)N*m NP531.0w 92.1rpm
>0:00:20 65.3% 500.5w 49.8:50.2 (22.3+23.6)N*m NP547.7w 93.7rpm
>0:00:19 66.2% 510.6w 51.2:48.8 (24.3+23.4)N*m NP545.2w 94.0rpm
>0:00:20 64.7% 510.8w 51.9:48.1 (24.6+23.3)N*m NP554.6w 94.1rpm
>0:00:20 63.3% 493.9w 51.6:48.4 (23.6+22.3)N*m NP538.9w 90.7rpm
>0:00:22 63.5% 481.1w 49.9:50.1 (23.5+22.7)N*m NP520.2w 96.8rpm
>0:00:20 62.1% 475.1w 51.2:48.8 (23.7+22.2)N*m NP517.0w 93.6rpm
>0:00:21 64.4% 464.0w 50.1:49.9 (23.0+22.8)N*m NP510.8w 90.3rpm
---------
重いギアを踏みスプリントの加速力を生むための練習です。ロードレースに出場するのならばスプリント力は必須です。オフの間に鍛えておきましょう。
 
前半はお尻を意識しながら踏み込む。
後半は体の使い方に意識を向けるのではなく、ハンマーで釘を打つというか、足を地面に叩き付けるように踏むように。
意識を身体の内ではなく外に向けましょう。
意識の仕方でパフォーマンスが変わるという内容をブログにまとめてありますので、宜しければご参考ください。
--------

今日は助手として3件も手術に入ったことで一日中立ちっぱなしだったので、さすがにローラーでほぐす。当直明けの翌日ということで疲労がまだ残っており、最初は少し苦しんだが、徐々に体が動いてきた。
今回はM1.1の負荷を最大にし、インナートップで、10秒を目安にダンシング、残りをシッティングで実施。しっかり追い込めた。
明日に疲れを残さないよう、長めにクールダウンして終了。

そういえば、今シーズン、頻繁にクランクが緩むので、一昨日分解したら、BBと擦れる部分が溝になっていた。もう4万キロ以上使っているからしょうがないか。。。数週間前から変な異音がしだしたが、走りながら若干ずれているのかもしれない。実際、今日もそうだが、少なくともシッティングでは膝に違和感を感じる。あまりこういうトラブルは聞かないが、実際のところどうなのだろうか。

2019年9月8日日曜日

9/7 実走の記録

2:51'54/70.895km IF0.662/TSS152 W'54%

夜練 w/学連同期 @団地未来坂

毎月恒例の学連同期とのトレーニング。今回は花火大会で道が混んでいたので、団地未来坂インターバルに変更。

団地未来坂 5本ペース、1本全力
>0:03:36 55.0% 277.5w 51.2:48.8 (14.5+13.8)N*m NP294.6w 95.0rpm
>0:03:31 54.7% 282.2w 50.6:49.4 (14.1+13.8)N*m NP293.3w 99.1rpm
>0:03:35 53.6% 276.4w 50.6:49.4 (13.8+13.5)N*m NP299.8w 98.3rpm
>0:03:33 54.3% 277.9w 50.4:49.6 (13.8+13.7)N*m NP293.0w 98.6rpm
>0:03:35 54.9% 276.2w 50.6:49.4 (14.1+13.8)N*m NP297.9w 96.9rpm
>0:03:24 52.9% 302.7w 50.4:49.6 (15.4+15.3)N*m NP330.4w 95.9rpm
L5 MATCH 01:15 (291w 2 kJ)
L6 MATCH 00:33 (345w 2 kJ)
L5 MATCH 01:41 (305w 4 kJ)
L6 MATCH 00:35 (334w 2 kJ)
L5 MATCH 00:53 (306w 2 kJ)
L6 MATCH 00:34 (355w 2 kJ)
L6 MATCH 00:35 (347w 2 kJ)
L6 MATCH 00:35 (360w 3 kJ)
L6 MATCH 01:52 (323w 6 kJ)

帰路
>1:06:05 42.8% 128.6w 50.9:49.1 (7.2+7.0)N*m NP205.4w 85.2rpm
L6 MATCH 00:35 (386w 4 kJ)
L6 MATCH 01:20 (372w 8 kJ)
L5 MATCH 01:33 (313w 4 kJ)
L5 MATCH 01:01 (306w 2 kJ)
L7 MATCH 00:16 (692w 6 kJ)
L7 MATCH 00:36 (405w 4 kJ)
L7 MATCH 00:10 (546w 2 kJ)

まずは5本インターバル。大体3.5分なので、まずは280wを狙っていき、ほぼすべてそろえられた上に、NPも295w程度に揃えられてgood。そのあと2本追加か1本全力か話し合い、結局1本全力で。最後までしっかり追い込めて、非常に良い練習だった。
コンディションが上がってきたので、帰路も踏み続け、長めの坂は一つ一つしっかり出し切って、まさかのNP200w超え。少しずつではあるが、ロードレース復帰を目指していこう。

以前の自分のdataを見返すと、大分弱くなっていた大学6年次でも、これよりも速いので、まずはそこまで戻していこう。
インターバル10本出来るところまで戻さねば。

仕事後の練習だったので、結局日付が変わってから帰宅。この時間でもトレーニングに付き合ってくれる友人がいることに感謝。

2019年9月4日水曜日

9/4 実走の記録

44'12/18.199km IF0.704/TSS45 W'56% 355kJ

RCC 赤坂ラップ

>0:32:49/16.03km 45.6% 158.0w max.758.7w 49.4:50.6 (7.5+7.7)N*m NP265.9w 91.7rpm max.133.0rpm

L7 MATCH 00:39 (465w 7 kJ)
L7 MATCH 00:46 (411w 6 kJ)
L7 MATCH 00:16 (539w 4 kJ)
L7 MATCH 00:29 (535w 7 kJ)
L6 MATCH 00:35 (390w 4 kJ)
L6 MATCH 00:41 (397w 5 kJ)
L7 MATCH 00:31 (446w 5 kJ)
L7 MATCH 00:26 (442w 4 kJ)
L7 MATCH 00:29 (452w 5 kJ)
L6 MATCH 00:28 (344w 2 kJ)
L7 MATCH 00:18 (495w 3 kJ)
L7 MATCH 00:33 (470w 6 kJ)
L7 MATCH 00:23 (525w 5 kJ)

今日は仕事が早く終わったので、Rapha cycling clubの赤坂ラップに途中参加。本来6周のところを2周目から参加して5周のみ。前回、当直明けで相当苦しんだが、今日もここ数日の睡眠時間が十分とは言えないので、限界を突破しないように気を付けつつ、かつ出し切ることを意識した。

登りでは相当ペースが上がり、かつ、最大パワーが戻ってきていない僕の場合、ついていくのが精いっぱいなので、敢えて平地区間でペースを上げ、登りはついていくだけにして、平均してパワーを出し続けるように走った。といいつつも、登りも最初の4周はあえて後ろから、スリップストリームを外れてスタートし、しっかりもがき切るようにした。そのうえで最後の1周だけは登りもしっかり先頭で展開し、結果的に練習後に横にならないと回復できないレベルまで追い込めた。

NP的にも昔のFTPとほとんど同じ感じ。身体が戻りつつあることもうれしいので、限られた時間を有効活用して、持久力・最大パワーも戻していって、レースを走れる体にしていきたい。

自宅の近くでこれだけ密度の濃い練習ができることに感謝。今日もありがとうございました。

4/11 - 4/22 ローラー&実走の記録

4/11 1:03:21 TSS60 IF0.76 535k SST CRISS-CROSS 2-3 x15min ------- MS1: 1-2 x 15分SSTクリスクロス レスト:5-10分 ケイデンス:自由 地形:平坦から緩斜面 2分SST(●●●-●●●W)...