2017年1月29日日曜日

1/29 実走の記録

6:16'31/145.912km IF0.602/TSS290 W'89%

東京ventosの北見プロとサシでトレーニング。といいつつも、合流前にスプリント練。一昨年はインカレに加えて全日本の出場権を取れたことで、圧倒的に不足していた長距離耐性を補うことを最重要視し、スプリント練習の時間すらも乗り込みに充てて、ほとんどスプリント練習をせず、やっと昨年、少しずつ乗り込みが蓄積出来てきたと感じて、+αとして長距離レース後半のスプリントのトレーニングから再開していたので、今年は再び、本格的なスプリントのトレーニングを再開。練習量が少ないと、一気に何でもできるわけでは無いが、今シーズンは再び準備が整ったと感じているので、勝負に加われる選手になるためにしっかりトレーニングしていきたい。
そんなわけで、冬らしいトレーニングとして、まずは練習前半のゼロスタートのスプリント。といっても完全に0キロからスタートすると、パワーメーターのスパイクが入ったりするので、10㎞/hくらいまで流してから踏み込む。しっかり4本とも1kWを超えられてgood。1kW越えはかなり久々。多分、インカレ出場権をとるために、一番スプリントの練習を重視していた、3年前、4年前でも900w後半を安定的に出すのがどうにかで、ほとんど1kWを超えていなかったので、ここ数年間の筋トレを含めたトレーニングが効いてきたのだろう。また、最近の高回転トレーニングの効果が出てきたのか、ギアを変えなくてもしっかり回し切れている点もgood。

-筋力スプリント
>0:00:06 57.8% 537.1w max.1008.4w 48.8:51.2 (20.0+20.9)N*m max.38.2km/h 126.7rpm  max.137.0rpm
>0:00:09 59.5% 691.8w max.1048.2w 49.3:50.7 (31.9+32.9)N*m max.44.7km/h 104.7rpm max.143.0rpm
>0:00:09 63.7% 607.9w max.1014.8w 54.6:45.4 (35.9+33.0)N*m max.45.3km/h 73.9rpm 116.0rpm
>0:00:10 58.2% 685.6w max.1077.5w 50.4:49.6 (27.0+26.6)N*m max.44.9km/h 126.0rpm max.141.0rpm

最後の一本は5sでも1020wだったので、スパイクではないだろう。弱点だったスプリント力が、他の領域に少しだけ近づいてきた。次は1100wあたりをターゲットにしていくと共に、もう少し時期が進んだら、トレーニング後半にこのパワーが出せるようにしていきたい。

その後はレペティションを少し。連光寺は全引きで。ベストタイムを更新したが、本当に速い人は、一人でも30秒台、20秒台を出してくるだろうから、更に努力が必要だろう。実際、中盤少し垂れてきた感じがあるので、更にトレーニングを積んでいきたい。

-レペティション
>0:00:26 58.9% 592.7w 50.1:49.9 (28.2+28.2)N*m 100.7rpm
>0:03:42 53.1% 347.2w 49.3:50.7 (15.6+16.1)N*m NP352.2w 106.0rpm ;連光寺

ここまでで、僕の方が脚がフレッシュそうだったので、先頭固定で行くことに。本日のメインは三増周回。相模C.C.を下るショートコースで。垂れないように、平地もアップダウンもしっかり踏んでいく。かなり頑張ったつもりであったが、NPがテンポ域にとどまってしまった。更にベースアップして、登りのスピードと平地のスピードをさらに上げ、FTP領域に持っていきたい。もちろん、相模C.C.の下りは全く踏めないから、平均ワットが落ちるという側面はあるが。そして、振動でボトルがとび、一個壊してしまった...ただ、他の下りでは高回転走なども入れられたので、全般的にはgood。とはいえまだ最高で190rpmなので、200rpmを超えられるようにさらなる努力が必要である。

-三増峠周回(short.ver) 2周+α
>1:12:16/31.04km 43.6% 178.4w 50.7:49.3 (10.2+9.9)N*m NP220.7w 90.5rpm

周回後は、オギノパンに向かい、休憩。 お互いかなり出し切ったのでへとへと。
かなり長時間休憩をとった後、ゆっくり帰宅。途中で他大学の同期にあったので、信号待ちで毎回話しながら。抜け道好きの本領発揮で、最短経路と称して、アップダウンをつなげたコースを案内して、お互いへとへとになりながら帰宅。出し切った。
家の近くの坂で、最後の一踏みをして終了。

-レペティション
>0:00:43 55.0% 431.0w 49.3:50.7 (22.7+24.2)N*m NP456.3w 87.5rpm

本来は、3週頑張って1週休むサイクルの2週目のつもりだったが、先週の疲れが残っていたので、逆に最後まで頑張ってTSS/wを稼いだ代わりに、ここは2週頑張って1週休むサイクルにする事に。今週はしっかり休んで、また来週から乗り込みを再開しよう。

とても良いトレーニングだった。ありがとうございました。
もちろん帰宅後はJACOLAのプロテインとイナーメオイルでリカバリー。

2017年1月27日金曜日

1/27 筋トレの記録

筋トレ
-2セット
・15.0kg*2
ゴブレットスクワット 20回
・10.0kg*2
スティフレッグド・デッドリフト 15回
レッグレイズ 15回;省略
ベンチプレス 10回
・10.0kg*1
ダンベルカール 10回
-1セット
・呼吸筋トレーナー(青) 負荷5 30回
・22.5kg*1
ゴブレットスクワット 5回

筋疲労がたまっていたので、自転車のトレーニングを少なめにしていたが、少し刺激を入れるために筋トレ。デッドリフトのフォームを少し改良しただけで一気にきつくなった。やっぱりフォームは大事。重いのを無理やり上げるより、正しいフォームで軽いのを挙げたほうが、むしろ効果は高いと思う。

2017年1月25日水曜日

1/25 ローラーの記録

55'26 IF0.665/TSS41

Hcad→LSD→Tempo→Big Gear

>0:03:00 34.6% 197.5w 49.0:51.0 (7.1+7.3)N*m 130.8rpm
>0:09:57 35.9% 156.6w 53.2:46.8 (8.1+7.1)N*m 98.1rpm
>0:15:01 43.5% 209.0w 52.1:47.9 (11.1+10.2)N*m 93.6rpm
>0:00:41 72.5% 390.1w 52.0:48.0 (34.7+31.4)N*m 54.8rpm
>0:00:41 72.7% 369.2w 50.8:49.2 (32.7+32.1)N*m 53.2rpm
>0:00:42 72.4% 349.5w 51.8:48.2 (33.3+30.5)N*m 51.3rpm

今日も冬らしいトレーニング。少し慢性疲労気味なので、強度抑え目で実施。先日のチーム練を経て、少しだけハンドルの持ち方に改良を加えたところ、Hcadは明らかに以前より感触が良かった。
最後のBig Gearは53*11でローラーの負荷を最大にして実施。前回は30秒しか持たなかったが、今回はどうにか40秒まで粘る。トルクも65N*m程度かけられており、十分ではあるが、やや左右差があるのが気になる。
疲労がたまっているときほど、色々な仕事の処理スピードが落ちて、結局睡眠時間が確保できないので、頑張って睡眠時間を確保して、疲労をとっていきたい。

2017年1月22日日曜日

1/22 実走の記録

8:37'36/217.260km IF0.540/TSS305 W'85%

チーム練@二本木峠

チームの練習に参加して日の出前から200㎞弱走った後、そのまま大学に実験しに行き、帰宅するころには日の入り後というエクストリームな一日。

チーム練は10人弱で実施。今回は大磯クリテや行田クリテに行っているメンバーも多く、初心者から上級者まで一パックでの移動だったので、練習場所までは、強い選手は高回転練などを入れながらLSDペースで走る。
二本木峠のみタイムアタック。僕自身は3月に最初のピークを作るために割と早めに仕上がるよう、徐々にコンディションを上げているところだったので、今回は、タイムはともかく、差をつけて一着でゴールすることのみを考え、序盤から踏んでいく。
Peak 1min (389ワット)
Peak 2min (347ワット)
まず二分近く、ややきつめの領域で踏み込み、後続をちぎる。最初の一分では、同じく3月のレースに照準を合わせている後輩がついてきたので、焦ったが、そのままダンシングで突き放した。
L5 MATCH 06:41 (305w 15 kJ)
ここで垂れたら意味がないので、そのままL5で踏み続ける。長時間のパワーを出しながらも短時間高強度領域でさらに一ランク上のパワーが出せているのは、調子が良い証拠。
L4 96% EFFORT of 14:54 (279 watts)
L5 97% EFFORT of 12:53 (287 watts)
敢えてメーターにパワーを表示させて、垂れていると感じたら、パワーを見ながら修正することで、垂れを最小限に抑えた。

牧場まで踏み切った後、峠の看板まで極力垂れないように走ってゴール。
>0:20:24/5.84km 55.3% 260.9w 49.6:50.4 (16.2+16.5)N*m NP272.7w 79.6rpm
14:46/3.6km 283w(牧場まで)
この時期としてはかなり良いパワー。計算上のFTPも264wと、一昨年、TSS計算に使っていた(低めに見積もった)FTP値を若干超えるレベルという、かなり良い仕上がり。今年は低めに見積もったとして、275wを超えるあたりに照準を合わせているので、この調子で更にトレーニングを積み重ねていきたい。

頂上では、チームサプライヤーのオオナミ様のフランスパンを頂く。添加物が入っていないナチュラルな味でとてもおいしかった。個人的に、食品添加物には極めて敏感に反応するので、久々においしいパンに出会い、至福の時間となった。


帰路は、まだまだ走れるメンバーだけ残って先頭交代しながらだったので、良い感じのペースを刻む。最後は高回転練を行い、ゴール。先輩方のアドバイスを聞きながら修正していき、最終的に187rpmと、外れ値と思われる値を除けば、過去最高に近い値(200越えしているようなデータを見ると明らかにパワースパイクのようなものが発生している)を達成。
トレーニングとしてはゴール後に、やりたい人だけでスプリントもサクッと実施。
19s/564w max.776w
引き続きスプリント力向上は重視すべき課題の一つとして向き合っていきたい。

LSD主体だけどしっかり強度を上げるところでは強度を上げ、そして、テクニック面も重点的に確認するという、ラバネロらしい、とても充実したチーム練だった。
ありがとうございました。

2017年1月19日木曜日

1/19 ローラーの記録

59'54 IF0.716/TSS51

LSD→Tempo→FTP

>0:10:01 38.6% 164.2w 51.7:48.3 (8.9+8.4)N*m 90.8rpm
>0:20:01 44.8% 205.0w 51.0:49.0 (11.3+10.9)N*m 88.2rpm
>0:10:00 50.3% 246.0w 50.5:49.5 (12.9+12.6)N*m 92.3rpm

しばらくは忙しさが一段落し、自分の時間を作れる時期が続くので、トレーニング面ではしっかり基礎を積み上げておきたい。
日常生活にストレスがたまりにくいと色々と気分が良い。2年前までは自転車の為に、日常生活のストレスをためないように常に心がけていたが、昨年からは将来のことも考えて、それとは正反対の生活をしていたし、今年もそういう時期がほとんどを占めることになるだろうから、今の時期を大切にしたい。

2017年1月18日水曜日

1/18 筋トレの記録

筋トレ
-2セット
・15.0kg*2
ゴブレットスクワット 20回
・10.0kg*2
スティフレッグド・デッドリフト 20回
レッグレイズ 20回;省略
フロアワイパー 20回;省略
ベンチプレス 10回
・10.0kg*1
ダンベルカール 10回
-1セット
・呼吸筋トレーナー(青) 負荷5 30回
・22.5kg*1
ゴブレットスクワット 5回

自転車の練習量を増やし始めたので、維持期に移行。例年と比べて最大筋力期のウエイトが軽いままで終わってしまったが、身体の声に従う。昨年までは維持期の筋トレはブログにアップしなかったが、大体例年忙しくなるとおろそかになるので、モチベーション維持のために、今年は極力記録しようと思う。
ベース・ビルディング・フォー・サイクリストを参考に、最後にやや重いウエイトを持ったスクワットを追加してみた。

2017年1月17日火曜日

1/17 ローラーの記録

52'20 IF0.672/TSS40

Hcad, Tempo, Big gear

>0:03:00 37.9% 193.0w 50.5:49.5 (7.8+7.6)N*m 120.1rpm

>0:20:00 43.0% 206.1w 50.8:49.2 (11.0+10.6)N*m 91.2rpm

>0:00:31 69.5% 353.5w 51.3:48.7 (28.9+27.9)N*m 385.3w 57.6rpm
>0:00:32 69.0% 339.3w 51.0:49.0 (27.7+27.1)N*m 369.4w 56.9rpm
>0:00:31 69.2% 347.5w 51.1:48.9 (27.7+27.3)N*m 375.1w 58.0rpm
>0:00:31 69.6% 357.7w 51.4:48.6 (28.7+27.8)N*m 382.1w 58.3rpm
>0:00:31 74.1% 382.2w 50.3:49.7 (37.4+38.6)N*m 431.3w 46.0rpm
39*11→最後だけ53*11

今日もTempo系のトレーニング。まずはHcadで3分間、強度としてはLSDの上のほうに入るようにして体に刺激を入れる。
Tempoは時間の関係で20分だけ。
BigGearはダンシングで加速してシッティングで追い込む形で実施。最初の4本は60N*mあたりを狙って実施。最後の一本で、試しにアウタートップに入れたところ、案外80N*mでも回し切れた。次からは、この高トルク領域でのトレーニングを行い、筋トレの効果をしっかり自転車に生かしていきたい。また、同時にインターバル時間を延ばすことで、この領域でさらに長く踏めるようになりたい。

そして、最近放置気味だったGoldenCheetahのカスタマイズを久々に実施。やっぱり各分析過程で欲しい情報をそれぞれのページにコンパクトにまとめると、解析が一気に楽になる。そこからしっかり情報を抽出して、今シーズンのトレーニング計画に生かしていきたい。

2017年1月16日月曜日

1/16 ローラーの記録

1:00'49 IF0.691/TSS48

LSD→Tempo(Cad変化)

>0:10:01 37.70% 156.1w 51.3:48.7 (8.3+7.9)N*m 92.5rpm
>0:10:03 51.80% 216.2w 50.6:49.4 (13.0+12.7)N*m 80.5rpm
>0:10:01 48.70% 215.3w 49.5:50.5 (11.4+11.6)N*m 89.4rpm
>0:10:01 44.40% 209.9w 49.6:50.4 (9.9+10.1)N*m 100.2rpm

先週はLSDやActiveRecovery系のメニューのみにとめ、週末はオフトレとして久々のスキー。以前から使っていた板の寿命が来ていたので、知り合いからスラローム用の板を譲ってもらい、ガッツリトレーニング。2年前に落車を頻発させる以前のコーナリングの感覚が戻ってきた気がする。
一晩寝ても、少し筋肉痛が残っていたものの、帰宅後にしっかりローラー。LSDから連続してTempo領域を維持する。10分ごとにケイデンスを75-85, 85-95, 95-の間に入るように変えていき、筋持久力向上を目指す。
今日から実習先が変わり、疲労感をかなり感じる中ではあったが、しっかりトレーニングを完遂できてgood。

2017年1月9日月曜日

1/9 スマートコーチング サイクルスクール 登録選手クラス クリテリウム 総合優勝!

4:23'21/100.685km IF0.517/TSS202

エンデューロ
>0:45:09/23.71km 44.6% 166.6w 51.6:48.4 (7.4+6.9)N*m NP179.9w 111.0rpm
クリテリウム①;3位
>0:11:44/6.46km 47.7% 199.3w 51.4:48.6 (9.6+9.0)N*m NP243.9w 101.5rpm
クリテリウム②;6位
>0:11:47/6.50km 46.8% 204.4w 51.3:48.7 (9.7+9.2)N*m NP257.4w 102.1rpm
→総合優勝

2年前に落車を繰り返してから、コーナーに苦手意識を持っていたので、基本テクニックの確認という事で、スマートコーチング主催の練習会に参加。
午前中の練習会では、しっかり基本の確認。コーナリングもしっかり改善できたが、まだまだうまい人には離されるので、今日学んだことをしっかり復習し、自分のものにしていきたいと思う。

午後はレース。まずはエンデューロ。登録者とその下のクラスの混走だったが、さっそく登録者中心の数人で抜け出してしまったので、きついが我慢してついていく。既に脚は限界だが、先頭をうまい人が引いているときはコーナーの後で脚を使わされ、かなり消耗。最後は少し離されてゴール。

ほぼ休憩なしでクリテリウムへ突入。エンデューロで終わりにする人もいたが、逆にエンデューロをパスしてクリテに出る人もいたし、更に、人数が少なくて、剛脚のスタッフ陣も参戦することになり、焦る。ともかく、JPTライダーのファーストアタックについていき、緩んだ後も後ろと少し離れていたので一周強めに引いてみるが、結局泳がされただけで終わる。後ろに下がる際に少し気を抜いたら前と離れてしまい、一人になってしまう。そこからはひたすらTTをして、徐々に前を詰めていき、最終周回で先頭から千切れた第二集団に追いついて、そのままアタックしたが、さすがに先頭には届かず3位ゴール。

1時間弱空いたので、マビックホイールの試乗を繰り返し、二回目のクリテはコスミックを使わせて頂くことに。マビックホイール特有の接地感は僕の体重だとかなりのメリットになるのでいつも迷う。本当は、僕の場合、前コスミック、後ボーラの組み合わせが最強なんだろうと思う。 
一先ず二回目のレースは、コスミックのお蔭もあり、コーナーでかなり突っ込めるので、最初は先頭についていけたが、やはり脚の疲れと特有の剛性感による反発の強さで、踏めなくなり、ちぎれてしまう。そこから後続に吸収され、ローテを回すも、その中では一番足が残っていそうだったので、最終周回で早めに仕掛けて、集団内1着でゴール。6位。

やっぱりコンディションが良くなくて、全然勝負に絡めなかったと落ち込んで、ひとまずスペシャライズドの試乗でもするか、と準備してもらったところで表彰式の合図。そして、まさかの総合優勝。恐らく一回目に頑張った人は頑張りすぎて二回目で振るわなかった、という事だったのだろう。一応、学生の時から安定感が自分の強みだとは思っていたが、しっかり発揮されたようだ。
しかし、相変わらず、勝ち切ることが苦手であるので、今シーズンは、もう一度勝ちを狙うという事を意識していきたい。何だかんだ、このような非公式戦では勝ったことがあるものの、いわゆる登録レースでは学連のクリテの2位が最高なので、やはりしっかり勝ち切れる選手になりたい。

この様な貴重な機会を開催して下さったSMART COACHING様と運営者の方々、質問に対して一つ一つ丁寧にフィードバックを下さった安藤コーチ、そして参加者の皆様、ありがとうございました。

2017年1月8日日曜日

1/8 実走の記録

2:38'46/62.096km IF0.472/TSS74

知り合いと某平地をサイクリング。かなり疲労がたまっていたのでゆっくりペースで。
少しだけスプリントもしたが全然掛からず。。。
>0:00:12 63.1% 627.8w 50.8:49.2 (32.6+31.8)N*m 94.3rpm
>0:00:17 58.5% 651.8w 50.1:49.9 (30.4+30.3)N*m 101.8rpm

その後は実験をしに大学に行った後、知り合いと新年会という、ハードスケジュール。

さすがに翌日、非公式戦とはいえレースがあるので、JUCOLAのプロテインと、イナーメオイルでしっかりリカバリー。両者とも、直接のサポートは受けていないものの、チームへのサポートや知り合いを通じたサポートという形で大変お世話になっております。

2017年1月7日土曜日

1/7 ローラーの記録

1:09'33 IF0.563/TSS40

LSD+SST

>0:30:01 32.5% 118.3w 52.5:47.5 (6.1+5.5)N*m 96.7rpm
>0:10:00 49.3% 238.6w 50.4:49.6 (11.6+11.3)N*m 99.4rpm

今週は土日関係なく頑張らないと、様々な仕事が終わりそうにないので、家を出る前にサクッと実施。
本当は友人たちとトレーニングするはずだったが、どうも1週間の疲れがたまっていたので、二度寝を選択。その為、昼前のトレーニングになってしまったが、しっかり時間を確保してトレーニング。
まずは脚を回して疲れをとった後SSTで刺激。ただ、ボリュームを増やしている時期ということもあり、芯の部分に疲れが残っているのは変わりないので、オーバーワークに注意しながら積み重ねていこう。

2017年1月6日金曜日

1/6 筋トレの記録

筋トレ
-2セット
・17.5kg*2
ランジ  10回
スティフレッグド・デッドリフト 10回
・17.5kg*1
ゴブレットスクワット 10回
・15.0kg*2
レッグレイズ 10回
フロアワイパー 10回
ベンチプレス 3回
・15.0kg
ダンベルカール 3回
-1セット
・呼吸筋トレーナー(青) 負荷4.75 30回

朝家を出る前にサクッと実施。 夜にはリカバリーライドとして軽くローラーで脚を回す。
どうも腹筋だけだと、自転車競技で必要とされる、いわゆるインナーマッスルへの効果が甘い気がしてきたので、久々に呼吸筋トレーナーを引っ張り出してきて実施。

2017年1月3日火曜日

1/3 実走の記録

5:30'18/139.703km IF0.640/TSS257 W'79%

自主練@宮ケ瀬湖

LSD
>1:27:58 43.7% 148.3w 51.4:48.6 (7.5+7.0)N*m NP184.1w 98.9rpm
L5 MATCH 00:38 (294w 2 kJ)
L5 MATCH 01:58 (314w 5 kJ)
移動LSD
>0:22:49 43.9% 147.3w 51.1:48.9 (9.1+8.7)N*m NP192.8w 84.4rpm
宮ケ瀬一周
>0:30:57 46.9% 219.4w 50.5:49.5 (11.2+11.0)N*m NP257.4w 99.0rpm
L6 MATCH 03:15 (338w 14 kJ)
L5 85% EFFORT of 03:59 (311 watts)
L6 90% EFFORT of 03:30 (336 watts)
荒井林道・早戸川林道・根無沢林道
L5 MATCH 01:40 (302w 3 kJ)
L6 MATCH 00:30 (357w 2 kJ)
スプリント
>0:00:17 58.6% 740.5w 51.7:48.3 (31.8+29.9)N*m 115.3rpm
>0:00:33 62.1% 549.3w 50.9:49.1 (28.0+27.1)N*m 95.2rpm
>0:00:10 72.7% 661.5w 52.0:48.0 (40.1+37.4)N*m 81.4rpm
>0:00:12 68.2% 723.0w 51.3:48.7 (37.4+35.6)N*m 94.8rpm

新年初のトレーニングはE1で走っている知り合いと宮ケ瀬。

昨年末の割れたクリートを精査すると、シューズ側のねじ山が完全に錆びて固着しており、ショックドライバーを使っても取り外せない状態になっていた。毎年ローラーがメインのせいか、シューズとサドルはワンシーズンでダメにしてしまうが、今回も一年でダメにしてしまった。
ともかく、2月くらいから投入しようと考えていたNorthWaveのシューズを早速投入。オールラウンドに使え、耐久性も高いとなるとSidiだが、フラットなソールと独特のしなりで、パンチャー的な走りでは個人的にはNorthWaveの方が好きだ。残念ながら、経験上、耐久性はそこまで高くないが、今シーズンは夏で終わりにするつもりなので、奮発して投入することにした。 

閑話休題。走り始めは、クリート位置がしっくり来なかったり、踏み方が変わるので少し苦労したが、徐々に脚になじんできて、30分遅れでの出発にも拘らず、予定通りに到着した。パワー的にもLSD領域に入っており、良いアップとなった。


そこからはローテを回しながら平均ワットがLSDに入るハイペースで宮ケ瀬に移動。走り始めた時点でのTSBがマイナス10を下回っていたこともあり、疲労感を感じながらであったものの、調子は悪くなさそう。 しかし、今日の練習相手は週末にガチなレースを控えているだけあって、トレーニングレースを控えている僕よりも数段コンディションがよさそうで、積極的に先頭交代を回してくれる。きついが良い感じ。

宮ケ瀬では、一周集中してハイペースローテ。NPを考えると2周が限界位のスピードで、信号が多い区間を除けばW'を30~40%消費した状態を維持しながらローテを回し、最後の牧場の坂でもがいてフィニッシュ。最後の坂以外はスピードをつける事を意識してフルアウターで。やはり練習相手の選手の調子がかなり良さそうで、強めの引きで長めに引いてくれ、非常に良い練習になった。とはいえ最後の坂は、今年注力しようと考えている2分前後なので、勝つことを意識し、じわじわペースを上げながら、勾配がきつくなったところで一発目のペースアップをし、さらにフィニッシュ手前で二発目のペースアップをして出し切り、意地を見せた。

やはり、まだ冬でインターバルトレーニングをしていない為、そこからの回復に時間がかかってしまったが、半周ほど再びローテを回して追い込んだのち、未舗装路を含む林道サイクリング。久々にがっつり未舗装路を走って荷重の乗せ方やトルクのかけ方をしっかり見直す。大切なオフシーズンのトレーニングだと思う。

その後はオギノパンで休憩。丁度眞田珈琲さんが来ていたので、カプチーノを頂く。干支にちなんだラテアート。ラテアートはただのアートではなく、エスプレッソの抽出やフォーミングがうまくできているかの確認が本来の意味だというお話を伺った。
非常に美味な珈琲だった。




帰路では何本かスプリントを入れたものの、さすがにTSBが下がっており、脚の芯が疲れている感じで、 全然掛からずに終わった。帰宅時に確認したらTSB-35という事なので、しっかり疲労をとって次の練習に臨みたい。

年明け早々、非常に有意義な練習となり幸先の良いスタートが切れたと思う。
練習相手の某選手、ありがとうございました。

―――――
今シーズンも応援ご支援よろしくお願いします。

第28回西日本チャレンジサイクルロードレース A-M 15位

第28回西日本チャレンジサイクルロードレース A-M 15位(33人出走、24人完走) 1:42:38 (+1:48)   S-Works Tarmac SL8 Roval Rapide CLX II S-Works Turbo Rapidair 2BR, 700x26mm F:...