Ravanello忘年会ライド@彩湖
2:58'10/74.286km IF0.591/TSS115
29'58/11.217km IF0.518/TSS17
今週は、某ビジコン準優勝から始まって、夏に短期留学した先のボスと再会したり、Health 2.0 Asiaに招待頂いて聞きに行ったり、親友に再開したりとイベントが盛りだくさんだったが、最後の〆もラバネロ忘年会と非常に充実した一週間であった。
さすがにビジコンの準備等々で全然トレーニングできていなかったし、睡眠時間も削り気味だったので、家~練馬~彩湖は全然体が動かない。
>1:13:11 38.9% 105.7w 51.2:48.8 (6.4+6.2)N*m NP161.4w 79.3rpm
集合場所でグループ分け。最後尾からのスタートとする。メンバーは現役選手たちとレジェントがいて、多少不安はあったが、思い切って踏み始める。
彩湖周回1h
>1:03:04/34.45km 41.3% 173.4w 50.1:49.9 (8.8+8.7)N*m NP194.7w 93.6rpm
少しずつ足が動いてきたので、同じく調子がよさそうなレジェントと長めに前を引くようにする。徐々に先頭グループが見えてきたので、そのまま抜かし、カーブを曲がって下るあたりで、一人が抜け出す形になったので、一気に踏みまわして追ったら、メンバーがシャッフルされて5人くらい残った。
平地で50㎞/h弱までペースを上げ、そのまま上りに突入して周りの足を削っていき、結果的に、2~3周回ったところで先頭は3人だけに。少しずつ身体が動いてきたが、きつさも感じる。とはいえ他二人は高校生でパワーメーターも恐らくつけていないということで、僕自身がちぎれてしまうと、ペースメイクする人がいなくなって彼らにとって練習にならないことは容易に予想できたので、ちぎれないぎりぎりのところを攻めてうまく立ち回る。
向かい風では頑張りすぎず、追い風ではしっかり回していき47~48km/hあたりまでは上げていく。調子がよければ50㎞/hは越えられるはずなんだけどな、と弱体化を感じるが、今できる限界のパフォーマンスを出して追い込む。
50分経過して、他の集団は休憩するメンバーが増えてきたので、ラスト一周と宣言して突入。平地を頑張り、みんな出し切った感じ。他二人と話し合って、向かい風区間はリカバリー走をすることに。
1時間NP195wと、そこまで悪くはないトレーニングができた。正直、練習量の関係か、45分あたりから急に脚が動かなくなる感触があったが、CTLが低いからしょうがないだろう。今できるベストの走りをできた気がするのでそういった意味では有意義だった。
その後、お店に戻る前にスプリントさせてもらうが、完全に自転車に跳ね返されて踏めず。出し切った証拠だろう。
お店では例年通り、大量の焼き肉を食す。プロテインを飲むよりずっと美味であった。
トレーニング量の少なさは相変わらずだが、その中でもコツコツ積み上げていることで、パフォーマンスが戻りつつあることが実感できたのは、非常に有意義だった。どうしても、自転車に割ける時間がかなり限られてしまうが、今できる中で最大限楽しんでいけるよう、パフォーマンスを維持・向上させていきたい。
関係者の皆様、ありがとうございました!
そして夕方は閉館ギリギリにもしかすると未来展へ。 非常に面白く、そのままモチベーションが上がり、夜中まで実験してしまった。色々な意味で非常に充実した一日だった。
2018年12月9日日曜日
4/2 - 4/5 ローラー&実走の記録
4/2 0:44:47/18.6km TSS51 IF0.83 443kJ 15分走 >14:59.84 220w NP231w 88rpm >00:29.32 342w 97rpm >00:38.19 459w 86rpm 今日は元々友人と約束し...

-
皆様、本年もよろしくお願い致します。 1/3 1:37:01/41.7km TSS106 IF0.81 787kJ Rest Week Tempo ---- MS1: 1×20-30分テンポ(190-230W) ケイデンス: 1枚軽いギアで 地形: 丘陵地 適宜流...
-
昨シーズン(2024年)関わって下さった方々、いつも応援・ご支援くださっている方々、ありがとうございました。今シーズンも引き続きよろしくお願い致します。 昨シーズンの総括と、今シーズンについてまとめていきたい。 〇リザルト 3/10 西日本チャレンジロード A-M 15位 ...
-
ツールドふくしま2024 ふくしま160 3位(17人出走、12人完走):240では28位相当 5:01'40 (+9'42) S-Works Tarmac SL8 Roval Rapide CLX II ハッチンソン BLACKBIRD, 700x28C F: ...