MS: 軽いライドを楽しむ日。公園やサイクリングロードに自転車を持って行って景色を楽しもう!強度はZ1レベルのみ。リラックスしライドを楽しもう。今日は精神的にも肉体的にもリラックスしよう。
練習後はストレッチ、水分&栄養補給を欠かさずに。
>1:30:00 199w 75rpm
>01:30.63 288w 66rpm
>01:34.48 276w 67rpm
>01:36.05 268w 62rpm
>01:30.47 287w 65rpm
>01:33.22 278w 62rpm
>01:36.73 280w 59rpm
>01:38.81 269w 56rpm
>01:36.58 277w 58rpm
>01:38.71 270w 56rpm
>01:41.15 265w 56rpm
>00:36.27 480w 77rpm
----------
MS1: 1 x 10-15分SST(220-240W)
これはアップの仕上げ、厳しいインターバルに向けてテンションを上げて行こう。
10-15分流し
>15:00.87 238w 89rpm
----------
MS2: VO2max ピラミッドインターバル
4分VO2max(270-290W)
4分流し
3分VO2max(280-305W)
3分流し
2分AC(300-345W)
2分流し
1分AC(>330W)
2分流し
30秒AC(>380W)
15秒スプリント!
AVGは1本ずつ少なくとも10Wは上げて行こう。途中で垂れないように安定したペースを刻めるように。
時間と体力があれば適宜流してから2セット目へ。
>04:01.21 234w NP251w 85rpm
>03:00.33 288w NP295w 90rpm
>01:59.00 312w NP308w 87rpm
>00:59.95 356w NP365w 88rpm
>00:30.22 384w 70rpm
>00:15.65 484w 80rpm
>04:00.12 279w NP280w 86rpm
>02:59.77 286w NP282w 86rpm
>01:58.52 287w NP287w 91rpm
>01:01.64 358w NP348w 90rpm
>00:26.91 424w 69rpm
>01:01.00 360w 72rpm
>00:16.05 429w 64rpm max.557w 43.7km/h
----------
今日は家族との旅行の出発前に時間が許す限り、いつもの平地でメニューをこなした。今日はTarmacなのでいつもよりペースが速い。
遅い車に阻まれた影響がみられる部分もあるが、それでもほぼ2セットこなせたのは良かった。2セット目は30秒と15秒が時間の関係でカットになったので、帰路での坂ダッシュで補った。
3分走の時に、いつも使っているセグメントのKOMを更新した。パワー的には以前KOMを取った時より低いので、やはりTarmacのお陰だろう。
4/25 1:14:05/37.7km TSS87 IF0.84 775kJ
SST, Tempo w/ Bursts
-------
MS1:1x20-30分SST(220-240W)
地形:登り
ケイデンス:自由
まずは1本SSTをこなそう。高いながらも安定したペースを刻めるように頑張ろう。
適宜流し
>39:59.43 222w NP226w 88rpm
-------
MS2:1×20-30分テンポバースト
地形:自由
ケイデンス:テンポ時は自由。バースト時は>90rpm
3分程度テンポ(190-230W)で巡航する毎に1回10秒前後のバーストを入れよう。ギアを1枚重くしてシャープに加速。
時間と体力があれば適宜流してMS3へ。無ければここで切り上げよう。
-------
MS3: 2-4x1分AC(>380W)
地形:登りと下りが同じくらいの丘陵地帯が望ましい
ケイデンス:自由
周回出来る丘陵地帯が最適。
1本辺りの時間が前後しても構わない。登りで頑張り下りは流すを繰り返そう。ラスト1本は全力で!
>01:00.71 336w 74rpm
>00:59.40 361w 82rpm
>00:59.77 344w 73rpm
>01:00.02 345w 73rpm
-------
今日は家族旅行で来た宮古島でトレーニング。朝食前の限られた時間の中でしっかりメニューをこなした。
土地勘が無い中で、近くのセグメントを探し、10分程度のセグメントを見つけて、MS1+2のつもりで40分走を実施。最後は垂れたものの、しっかり走り切ることが出来た。
MS3は近くの上り坂を探してしっかり4本行った。景色が綺麗だったので写真を取っておけばよかったかもしれない。指定ワットを下回ってしまったが、かろうじて350w前後でまとめることが出来た。
4/26 0:52:15/27.9km TSS64 IF0.86 569kJ
Tempo w/ AC
今日は強度を保ちつつ疲労し過ぎずに明日へつなげるワークアウト。
----------
MS1: 10-20分軽めのテンポ(190-210W)
ケイデンス:自由
地形:平地~緩やかな丘陵地
5分流し
>0:38:25 206w NP212w 82rpm
-----------
MS2: 1-3 x 30秒AC(>300W)
レスト:1-2分
ケイデンス:自由
地形:登り
>00:34.41 488w 93rpm
>00:25.43 597w 88rpm
---------
今日は昨日とは違う場所でトレーニング。昨日も色々なアクティビティを行ったのでちょっと疲れ気味。もちろん選手的には、乗れるならいくらでも乗りたいが、コンディション的に朝食に遅刻しそうだったので、早めに切り上げた。疲労耐性が以前より落ちた気がするのがちょっと気になるところ。
来週、自宅に戻った後はグループライドの予定もあるので、旅行中は無理しすぎないようにしたい。
その後は観光メインで過ごした。元々ツールド宮古島にいつか出たいと思っていた中で、レース自体が中止になり、来る機会もないかと思ったが、今回、こうして旅行で来れて良かった。海のきれいな景色を楽しんだり、多良間島や水納島などの島めぐりを出来て、楽しい時間を過ごすことが出来た。