2017年3月31日金曜日

3/31 実走の記録

1:38'33/53.193km IF0.706/TSS138 W'39%
起床時心拍63

知り合いとサイクリングを兼ねてヤビツへ。午後から雨予報だったし、週末にもトレーニングしたいので、トレーニング量調整のために、途中まで車で。さっそく大渋滞に巻き込まれ、予想よりゆっくりとトレーニング開始。

ポジションはほぼ定まった感じだが、少し練習不足の感触。日常生活の疲労が溜まりやすい1か月だったので、トレーニング量を落としていたが、少し練習不足気味に出てしまった模様。とはいえ、僕の場合、トレーニング量を増やせば一気にコンディションが戻るので、気にする必要はない。

まずは善波の信号からアップ。

-善波峠
>0:03:37/1.45km 58.7% 287.3w 49.9:50.1 (14.9+14.9)N*m NP288.9w 92.1rpm
何となくパワーが出ていない感じではあるが、以前のデータと比べると、似たようなパワーでスピードは速い。良い傾向。

そのまま休憩なしで、アミノバイタルを投入した後ヤビツアタック。アウターがまわし切れず、ちょくちょくインナーに入れたので、ベストタイムよりは1分程度遅い。少し感じていたが、最近登れないと感じていたのは、単純にシッティングで回せるギア比より重くなってしまっているからだろう。言われてみれば、昨年52*38から53*39に変えた時から、平地ではよくなったものの、登りのきつさを感じていた。ただ、やはり感触的には53を使いたいし、53を使うために、今の25ではなく27を先日注文したので、チャレンジロードに間に合って欲しい。
-ヤビツ峠
>0:35:23/11.12km 50.4% 254.3w 50.5:49.5 (15.1+14.8)N*m NP258.1w 84.4rpm
きつかった割にタイムがそんなに悪くはなかったので、過去のデータと比較。
84.4rpm/50.4%2017/3/31 35'23254.3w
92.5rpm/46.5%2015/10/4 34'45257.8w
86.0rpm2013/4/14 34'16261.0w
一番下のみパワータップなので計測方法が違うが、実は知らぬ間に、ペダリング効率が向上しているのかもしれない。上から53*39(11-25), 52*38(11-25), 50*34(11-23)なので、歯数上昇による効率向上も踏まえると、タイムが伸びないのは単に重いギアを回し切れていなかっただけである可能性が高いので、このままパワーアップすれば、更にタイムを削れると思う。ここ数年は、本調子でのヤビツアタックを出来ていないので、どこかのタイミングで実施したい。

頂上は雪が残っていた。

そして予報より雨が降り始め、低体温症になりかけながら下山。麓のコンビニで、雨が小康状態になるまで待機して、車まで戻る。帰りも大渋滞に巻き込まれ、大学に行く時間が無くなってしまった苦笑

自分の現状が分かったことや、コンディション浮上のきっかけを何となくつかめたことなどを踏まえると、なんだかんだ有意義なトレーニングだった。未だトップコンディションに持って来れてはいないが、引き続き頑張ろう。
















4/11 - 4/22 ローラー&実走の記録

4/11 1:03:21 TSS60 IF0.76 535k SST CRISS-CROSS 2-3 x15min ------- MS1: 1-2 x 15分SSTクリスクロス レスト:5-10分 ケイデンス:自由 地形:平坦から緩斜面 2分SST(●●●-●●●W)...