2020年6月6日土曜日

6/6 ローラーの記録

58'23 IF0.715/TSS52 W'35% 439kJ

MS1:Fast Start Interval。

5-8 x 4分のAC/VO2maxのインターバルを行おう。最高8本行おう。

まずは15秒のスプリント(>〇〇○W)でスタート。

その後、45秒AC領域(〇〇○-〇〇○W)をキープし、残り3分はFTP/VO2max領域(〇〇○-〇〇○W)で。

レスト:前半は3分を目安に高い心拍数を保つように。

後半は4-5分を目安に少し長め。しっかり回復させて最後までやり切ろう。

>0:03:59 55.7% 286.8w 51.3:48.7 (14.6+13.9)N*m NP286.1w 95.6rpm

>0:04:00 57.6% 272.5w 51.6:48.4 (14.7+13.8)N*m NP272.1w 90.1rpm

>0:03:59 61.4% 279.4w 51.4:48.6 (15.9+15.0)N*m NP280.3w 85.6rpm

>0:04:00 57.2% 248.4w 51.4:48.6 (14.1+13.4)N*m NP251.6w 84.9rpm

-------

4週間前に行ったものと同じワークアウトです。

その際は3本行い平均が272~274Wくらいでした。3本以上行うのも目標に頑張りましょう!


具体的には最初の1分で350W程度。残り3分で250Wを切らないように頑張るといった具合です。

-------


約1か月前に実施したメニューと同じ内容。以前との成長を見るために、今日はロードバイクで。

ついでに、運営しているOne-up Cerezo RacingAirfitをまとめ買いしたので、導入。


いやはや、しかしTwitterは複数人で運用しているが、いまいちTwitterっぽいラフな感じにできなくて悩む笑
それはともかく、今回のメニューもそうだし、他にも例えばRAMP TESTの時のメニューなんかもそうだが、実は走りの効率の良さを調べるために心拍数計が役立つこともあるから、これだけパワートレーニングをガンガンやっていても、実は心拍数計はあった方が良かったりする。と思いつつ、いつからか、めんどくさくてつい使わないで放置されていた。そんな背景で導入したAirfit、確かに、最初はちょっと戸惑うが、慣れたら簡単そうだ。今回、専用ケースも購入したので、海外遠征などで持ち運ぶ時も簡単そうである。これは積極的に人に勧めたくなる商品である(この辺は今後チームTwitterでも詳しく発信していく予定です)。

さて、本題のトレーニング。やはり、ローラーがメインになっている影響をとても感じる結果であった。まずダンシングがぎくしゃくしていまいちパワーが出ない。いくらGrowtacでトレーニングしているとはいえ、毎トレーニングでダンシングするわけではないからしょうがないだろう。そして、そのあとのAC域も衰えを感じる。まあ、今丁度ベースづくりの時期でSST/FTP系のメニューが多かったからしょうがないが。ひとまず最初の三本はどうにか前回を超えることができたが、4本目はさすがに厳しく、そこで終了とした。
ニセコクラシックも中止となり、いよいよ今年のレーススケジュールが読めなくなってきたが、今できる事を引き続き積み上げていこう。

4/11 - 4/22 ローラー&実走の記録

4/11 1:03:21 TSS60 IF0.76 535k SST CRISS-CROSS 2-3 x15min ------- MS1: 1-2 x 15分SSTクリスクロス レスト:5-10分 ケイデンス:自由 地形:平坦から緩斜面 2分SST(●●●-●●●W)...