2017年4月22日土曜日

4/22 実走の記録

3:20'28/109.670km IF0.745/TSS204 W'52% +α

起床時心拍76

TTT練

昨日は、午後、(専門外の)学会に参加し、会場近くの相田みつを美術館に行き、帰宅後TTバイクを組むという、色々充実した一日だったが、翌日の練習は全く決めていなかった。
そんな中、後輩から今週どうしますか?と連絡が来て、当然かわいい後輩から頼まれたら行かないわけはない。というわけで、今週もTTT練習を監督。
元々、いつも通り週末にかけて疲労がたまってきて、トレーニングできるか定かではない感じだったこともあり、起床時には眠気がすごく、心拍数も高かったが、気合でごまかす。
今回は、並走する時間を長くするためにTTバイクで。 加須TTを見越して、というのもあるが、もちろん後輩の練習が優先。
というわけで、後輩たちより早く準備を終わらせ、先に軽くトレーニングをしてから、みんなの出発に合わせて合流。 

>0:56:11/39.93km 46.0% 222.7w 50.0:50.0 21.0N*m NP236.5w 101.4rpm av.42.5km/h max.49.2km/h
1時間走は、前回平均41.3㎞/hだったので、平均42㎞/hを目指すことを指示。もちろん歩行者には十分注意して、減速することも徹底する。自転車の為にある場所ではないという事をしっかり確認。
最初の一周弱はTTバイクということもあり、しっかり並走する。
-L5 88% EFFORT of 07:10 (281 watts)    106rpm    42.4km/h
とはいえだんだんきつくなると思ったら、データ的にも結構追い込んでいた。自分のレベルを超えるロードレースの一周目で先頭交代に入った時のような感じ。ただ、本当は個人TTでこのスピードを1時間くらい維持できないと、全国レベルは厳しいことは承知しているが...
そこからは、しばらく付き位置と並走を繰り返す。
今回は、かなり隊列がきれいでほとんど指示することは無く、経過時間と平均速度を教える側面が強かった。
最後の最後で、諸事情でトレーニングを中断しねばならなくなったのは非常に残念だったが、平均42.5㎞/hと予想を大分上回るスピードを達成でき、非常に良かった。それも追い風区間・向かい風区間が両方ある中でなので、かなり良い。
本番では46.5㎞/hあたりが目標スピードにはなってくるが、 練習であと1~2㎞/h上げられたら、立ち上がりの加速がないことを考えると、どんなコンディションでもその領域に入ってくるのではないかと思う。もちろん、トレーニングに使っている場所の関係で、安全性を考えるとそろそろ限界ではあるが。
かなり細かく解析すると、今回35.0㎞/h~42.0㎞/hの間に51.7分、42.0km/h~49.0km/hの間に62分間入っていたので、トレーニングの半分以上はレースでの想定スピードと同じくらいだったようで、並走するのが大変だったのも納得である。

昼休憩時間は、みんながコンビニまで車で移動する中、敢えて自走して、距離を稼ぐ。

午後は、1時間走の予定だったが、時間の関係で厳しそうだったので45分に短縮する代わりに、先ほどのスピードと同じスピードを出すように指示し、先ほど付き位置になった後ちぎれた選手に関しては最初から付き位置で最後まで付いてくる代わりに、僕自身がローテに加わる、という形に。
これは迷うところではあるが、ちぎれること前提で先頭交代に加わることで想定スピードに慣れるのと、付き位置でも良いので最後までメニューをこなすことで競技時間に慣れるのは両方大事だが、 45分という、実際の競技時間の半分強の時間の中で千切れたら意味がないと判断。

>0:45:01/31.24km 47.7% 223.0w 50.0:50.0 21.6N*m NP234.3w 98.8rpm av.41.5km/h max.48.1km/h

風が強くなってきて大分苦労したが、前回の1時間走を超えるスピードを実現。かなり隊列がきれいになってきた事や、選手の調子が上がってきた証拠だろう。先頭を長めに引こうと意識したが、機関車みたいに引いてくれるエースの後ろに着いたので、向かい風区間ではほとんど引けず。とはいえ追い風区間で先頭が来たときは一気にスピードを上げて長めに引く。一度長めに引いた後、後ろに下がったところで向かい風区間に入ってしまい、かなり厳しい状況になったが、気合でついていく。全員最後まで付いてきてくれたし、付き位置から開始した後輩も、最後は先頭交代に加わってくれて、非常にgood。仕上がってきているので本番が楽しみだ。残り1か月でさらなる成長を期待したい。

僕自身の調子も再び上がり調子で、帰宅後データを見返すと、もう一度、一番良かった時のコンディションに近づいてきた。
恐らく人生で一番強かった2年前の全日本TT~全日本ロードの1週間。
-----
W':    12.9 kJ 224 J/kg
CP:    277 ワット 4.86 w/kg
P-max:    936 ワット 16.13 w/kg
-----
本当に落車が悔やまれた(し調整として出たTTにもう少しリソースを割いておけば、と悔やまれる)。そして今日の前後。
-----
W':    14.0 kJ 244 J/kg
CP:    274 ワット 4.81 w/kg
P-max:    1136 ワット 19.54 w/kg
-----
多分、総合的に考えるとあの時より強い。CTLは低いのでステージレースや長距離レースは(かなりしっかり数値を合わせないと)きついが、トレーニング量が減る中でこの数値を実現できたのは非常に自信になる。
この後、どの程度、自転車にリソースを割けるか、吟味が必要ではあるが、データ上強くてもそれを結果で示せずに終わるのは、かなり未練が残るだろうし、実際、未練が残ってるから今のレベルで続けているわけなので、今後の方針を今一度考え直そうと思う。そろそろ引退したいという気持ちが、以前より更に強くなってはいるので、悔いが残らない形を模索したい。

そして、こう見えても新しいもの大好きなので、帰宅後GoldenCheetahのdevelopment releaseのv3.5を入れる。Githubにソースコードを置いておくのは、本当にGoldenCheetahっぽいと思う。以前v4.0を入れたときは不安定だからやめたが、今回はしっかり動いてくれたので、使用継続。v3.4との違いはまだ実感できていないが笑
初回起動の時、これまでのデータをすべて読み返しているせいか、かなり重かったが、2回目以降の起動では軽くなったので、初回起動は注意が必要だろう。
一応ノートPCだし、だいぶ旧世代になってきたとはいえ、メイン機として使うために8GBに増設したメモリと、オーバークロックにより安定的に3GHzを超えてくれるCPUという構成になっているのだがwww

3/27 - 4/8 ローラー&実走の記録

3/27 1:23:54/38.4km TSS107 IF0.87 792kJ RACE WINNING SWEET SPOT INTERVALS 2 x 15-20 Z3.5 (JP) ------- MS1:2 x 15分Race Winning SST レスト:5-10 ...